このページは、D05B内の「メイングループ」が選択できます。 |
CC:コンコーダンス | |||
希望する「メイングループ」を選択してください。 |
|
針または被縫製物またはその双方が横方向運動のための機構を有しない一般の形の縫製装置または機械 | CC | ||
特殊目的または自動縫製装置または機械 | ||||
|
飾り縫い目を作るため,ボタン穴を縫うため,開孔を補強するためまたは物品,例.ボタン,を縫い付けるために針または被縫製物またはその双方が横方向運動するための機構を有する縫製装置または機械(プログラム制御されるミシンD05B19/00;被縫製物支持体の運動を自動的に制御する装置を有するものD05B21/00)[6] | CC | ||
|
物品,例.一組の靴下,を一時的に連結しておくためのミシン | CC | ||
|
リンキングマシン,例.編み物を綴(と)じ合わすためのもの | CC | ||
|
ヘムステッチミシン | CC | ||
|
キルティングマシンまたはマットレスを縫うための機械(特定の輪郭を縫うための被縫製物保持枠またはミシンの制御D05B21/00) | CC | ||
|
袋を縫うためのミシン | CC | ||
|
皮革製品を縫うためのミシン(疑似本縫い縫い目を形成するものD05B1/16) | CC | ||
|
糸の縫い目と溶着縫い目とを同時的に作るためのミシン(溶着しない防水縫目を作るためのものD05B1/26) | CC | ||
|
プログラム制御されるミシン(被縫製物支持体の運動を自動的に制御する装置を有するものD05B21/00;縫い目が予定位置に達したとき駆動を停止する装置D05B69/22) | CC | ||
|
特定な輪郭を縫うために縫い目形成機構に関して被縫製物支持体の運動を自動的に制御する装置を備えたミシン,例.えりを縫うため,ポケット付けのためにプログラム制御されるミシン | CC | ||
|
他に分類されない縫製装置または機械(ファスナを作るためのものA44B19/00) | CC | ||
|
複数のミシンの組合せからなる縫製ユニット | CC | ||
被縫製物の送り,位置ぎめ,取扱いまたは処理のためのミシンの要素 | ||||
|
ミシンの被縫製物送り装置 | CC | ||
|
ミシンの押えまたは押え足(送りのためのものD05B27/04) | CC | ||
|
皮革縫製用ミシンの被縫製物の保持体または押えつけ体 | CC | ||
|
被縫製物の供給または縫製物除去のためのミシンに取り付けられた装置 | CC | ||
|
他に分類されないミシンの被縫製物の送りまたは取り扱い要素 | CC | ||
|
スリット,みぞ付けまたは切断をするためのミシンに取り付けられた装置(縫い糸を切断するものD05B65/00) | CC | ||
|
ミシンの被縫製物支持体(特定の輪郭を縫うために被縫製物支持体の運動を自動的に制御するためのものD05B21/00;一般A41H15/00) | CC | ||
|
ミシンの縫製物収集装置 | CC | ||
糸の供給,取扱いまたは処理のためのミシン要素 | ||||
|
ミシンに取り付けられた糸立棒装置 | CC | ||
|
ミシンに使用される糸の長さを決定するための測定装置の適用(刺しゅう機の測定装置D05C,一般G01B) | CC | ||
|
ミシンの針糸張力装置;ミシンにおける張力計の適用 | CC | ||
|
ミシンの天びん装置,例.針糸のためのレバー | CC | ||
|
ミシンにおける針糸保護の適用;ミシンの糸切れ検出器(刺しゅう機のためのものD05C11/00) | CC | ||
|
ミシンの糸またはコードを掛ける機構;ミシンの糸指片 | CC | ||
|
ミシンの針支持具;ミシンの針棒(針D05B85/00) | CC | ||
|
ミシンのループ捕そく器,例.ルーパー | CC | ||
|
ミシンの下糸巻き取り装置またはボビンの交換装置の適用;それらと組み合わされた指示装置または制御装置 | CC | ||
|
ループ保持部片;ミシンのループ拡開部片;ミシンの縫い目形成指片 | CC | ||
|
ミシンのループ捕そく器の糸と関連した装置,例.糸緊張のためのもの | CC | ||
|
ミシンにおける針糸または下糸を切断するための装置 | CC | ||
|
ミシンに取り付けられた糸の潤滑,ろう引きまたは着色のための装置 | CC | ||
ミシンの駆動装置,制御装置,潤滑装置または冷却装置 | ||||
|
ミシンの駆動装置または制御装置 | CC | ||
|
ミシンの潤滑または冷却装置 | CC | ||
ミシンのケーシング,支持体,カバーまたは付属品;縫製と関係のない目的に役立たせる補助装置と結合されたミシン | ||||
|
ミシンのケーシング | CC | ||
|
ミシンを支持するための枠体,脚部,テーブルまたはその他の備品(家具向きのものA47B,C) | CC | ||
|
ミシン用カバーまたは携帯用ケース | CC | ||
|
ミシンの照明装置の取り付けまたは適用 | CC | ||
|
縫製と関係のない目的,例.送風,研摩,に役立たせる装置を取り付けたミシン | CC | ||
|
ミシンの作業者に対する傷害を防ぐための防護装置またはその類似装置(機械の安全装置一般F16P) | CC | ||
針;針糸通し;縫い目解き具 | ||||
|
針(外科用針A61B17/06;針の製造B21G1/00) | CC | ||
|
針糸通し装置 | CC | ||
|
縫い目解き具 | CC | ||
手縫い | ||||
|
手縫いのための道具,器具または付属品(針,針糸通し具D05B85/00,D05B87/00;裁縫師のための器具A41H) | CC | ||
|
縫い目;手縫いの縫い目列 | CC | ||
|
手縫いに関連する準備作業または仕上げ作業 | CC | ||
|
特殊な被縫製物のための手縫い方法または手縫い装置または他に分類されないもの | CC |