このページは、メイングループH04R1/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 変換器の細部(振動板H04R7/00;変換器の特性に特徴のあるものは,メイングループH04R9/00~H04R23/00の関係グループを参照;電話装置のために特に適合した実装具H04M1/02) | CC | ||
| ・ケーシング;キャビネット;それらへの実装(H04R1/28が優先) | CC | ||
| ・・マイクロホンとそのための電気回路との構造的結合(補聴器におけるものH04R25/00) | CC | ||
| ・回路導線の配線;回路導線の張力緩和 | CC | ||
| ・送話器口;その付属物 | CC | ||
| ・受話器口;その付属物 | CC | ||
| ・送話器口または受話器口のための清浄または衛生具,例.伝染病予防のためのもの | CC | ||
| ・マイクロホンの咽喉実装具 | CC | ||
| ・ダンピング手段の有無を問わない変換器に対する針の実装または結合 | CC | ||
| ・・針の保持具;変換器への保持具の実装 | CC | ||
| ・所望の周波数あるいは指向特性を得るための装置(ステレオ目的のものH04R5/00) | CC | ||
| ・・所望の周波数特性のみを得るためのもの | CC | ||
| ・・・別々の変換器または別々の変換器の部分品からなり,2以上の周波数範囲に対してそれぞれ応答できるような構造上の組合せ | CC | ||
| ・・・2以上の周波数範囲に応答する別々の変換器の空間的配置 | CC | ||
| ・・・特殊な周波数レスポンスのために設計された変換器実装具または囲い;機械的または音響的インピーダンス,例.共振器,制動手段,を備えることによって変えられる変換器の囲い | 定義 | CC | |
| ・・・ホーン,例.機械的整合手段,と変換器との組合せ | CC | ||
| ・・所望の指向特性のみを得るためのもの | CC | ||
| ・・・反射,回折,指向または誘導手段をもつ単一変換器の使用によるもの | CC | ||
| ・・・・最小動作波長より大きくない寸法の単一アパーチヤの使用によるもの | CC | ||
| ・・・・音波が振動板の両面および組入れる音響移相手段に作用するところのもの,例.圧力傾度マイクロホン | CC | ||
| ・・・一群の同一変換器の組合せによるもの | CC | ||
| ・流体圧力または他の非電気的増幅手段をもつ変換器の組合せ | CC | ||
| ・水中使用のための特殊な適合(物),例.ハイドロホン | CC | ||
| ・接触マイクロホンとして,例.楽器上,聴診器上で,使用するために特に適合したもの(咽喉実装具H04R1/14) | CC |