このページは、メイングループH04L61/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| アドレッシングまたはネーミングのためのネットワーク配置,プロトコルまたはサービス[2022.01] | 定義 | CC | |
| ・アドレスのマッピング[2022.01] | CC | ||
| ・・異なるタイプ[2022.01] | CC | ||
| ・・・ネットワーク層間,例.ネットワーク層アドレスから物理層アドレスへ解決するものまたはアドレス解決プロトコル[ARP][2022.01] | CC | ||
| ・・・ネットワーク間,例.電話番号をデータネットワークアドレスにマッピングするもの[2022.01] | CC | ||
| ・・同じタイプ[2022.01] | CC | ||
| ・・・インターネットプロトコル[IP]アドレスの変換[2022.01] | CC | ||
| ・・・・異なるIPバージョン間[2022.01] | CC | ||
| ・・・・ローカルIPアドレスとグローパルIPアドレスの間[2022.01] | CC | ||
| ・・・・ポート番号を使用するもの[2022.01] | CC | ||
| ・・・・単独のNATサーバ以外の変換アーキテクチャ[2022.01] | CC | ||
| ・・・・アドレスを隠すもの;アドレスを匿名の状態に維持するもの[2022.01] | CC | ||
| ・・・・不必要な変換を回避するための配置[2022.01] | CC | ||
| ・・・・マッピングテーブルの保守またはインデキシング[2022.01] | CC | ||
| ・・・・・更新に関する観点を拘束するもの,例.キープアライブメッセージを使用するもの[2022.01] | CC | ||
| ・・・・ポリシまたはルールの変換[2022.01] | CC | ||
| ・・・・NAT越え[2022.01] | CC | ||
| ・・・・・到達可能性に関するもの,例.NATサーバの背後の通信相手のアドレスを問い合わせるもの[2022.01] | CC | ||
| ・・・・・アドレスマッピング検索を使用するもの,例.NAT用セッショントラバーサルユーティリティ[STUN]によるユーザデータグラムプロトコルのシンプルなNAT越え[2022.01] | CC | ||
| ・・・・・NATサーバが関与しないもの[2022.01] | CC | ||
| ・・・・・NATサーバの制御によるもの,例.ユニバーサルプラグアンドプレイ[UPnP]を使用するもの[2022.01] | CC | ||
| ・・・・・アプリケーションレベルゲートウェイ[ALG]によるもの[2022.01] | CC | ||
| ・・・・・中継サーバを介するもの,例.ネットワークアドレス変換に中継を使用したNAT越え[TURN][2022.01] | CC | ||
| ・・・・トンネリングまたはカプセル化を使用するもの[2022.01] | CC | ||
| ・・・IPアドレス以外の同じタイプのアドレスの変換,例.MACアドレスからMACアドレスへの変換[2022.01] | CC | ||
| ・ネットワーク名の管理,例.別名またはニックネームの使用(名前からアドレスへのマッピングH04L61/45)[2022.01] | CC | ||
| ・・名前の変換[2022.01] | CC | ||
| ・・名前の登録,生成または割り当て[2022.01] | CC | ||
| ・ネットワークディレクトリ;名前からアドレスへのマッピング[2022.01] | CC | ||
| ・・標準化されたディレクトリを使用するもの;標準化されたディレクトリアクセスプロトコルを使用するもの[2022.01] | CC | ||
| ・・・ドメインネームシステム[DNS]を使用するもの[2022.01] | CC | ||
| ・・・開放型システム間相互接続[OSI]ディレクトリを使用するもの,例.X.500[2022.01] | CC | ||
| ・・・ライトウェイトディレクトリアクセスプロトコル[LDAP]を使用するもの[2022.01] | CC | ||
| ・・2つのノード間のセッションを確立するアドレス交換プラットフォームを使用するもの,例.ランデブーサーバ,セッション開始プロトコル[SIP]のレジストラまたはH.323ゲートキーパ[2022.01] | CC | ||
| ・・サービス発見のためのディレクトリ[2022.01] | CC | ||
| ・・複数のディレクトリ間のルックアップメカニズム;ディレクトリ間の同期,例.メタディレクトリ[2022.01] | CC | ||
| ・・ハイブリッド型ネットワークのためのディレクトリ,例.電話番号を含むもの[2022.01] | CC | ||
| ・・移動通信装置の加入者情報を含むもの,例.ホームサブスクライバサーバ[HSS][2022.01] | CC | ||
| ・・アドレス帳,すなわち通信相手の連絡先を含むディレクトリ(ユーザ端末の電話帳H04M1/27453)[2022.01] | CC | ||
| ・アドレスの割り当て[2022.01] | CC | ||
| ・・インターネットプロトコル[IP]アドレス[2022.01] | CC | ||
| ・・・ダイナミックホストコンフィギュレーションプロトコル[DHCP]またはブートストラッププロトコル[BOOTP]を使用するもの[2022.01] | CC | ||
| ・・・認証,許可および課金[AAA]プロトコルを使用するもの,例.リモート認証ダイヤルインユーザサービス[RADIUS]またはダイアメータ[2022.01] | CC | ||
| ・・ローカルで使用するためのもの,例.LAN,USBネットワークまたはコントローラエリアネットワーク[CAN][2022.01] | CC | ||
| ・・アドレス割り当ての衝突を解決するもの;アドレスを試験するもの(アドレスを自己割り当てする際に試験するものH04L61/5092)[2022.01] | CC | ||
| ・・リース時間;リースの更新に関する観点[2022.01] | CC | ||
| ・・アドレスプール[2022.01] | CC | ||
| ・・グループ通信,マルチキャスト通信またはブロードキャスト通信のためのもの[2022.01] | CC | ||
| ・・更新または通知メカニズム,例.DynDNS[2022.01] | CC | ||
| ・・装置の移動性を提供するもの(無線ネットワークにおけるモビリティサポートのためのネットワークアドレッシングまたはナンバリングH04W8/26;モバイルIP H04W80/04)[2022.01] | CC | ||
| ・・アドレスを自己割り当てするもの,例.無作為にアドレスを選択し,そのアドレスが既に使用されていないか試験するもの[2022.01] | CC | ||
| ・アドレスまたは名前のキャッシング[2022.01] | CC | ||
| ・アドレッシングのためにプロキシを使用するもの[2022.01] | CC |