IPC(一覧表示)

  • H04L12/00
  • データ交換ネットワーク(メモリ,入力/出力装置または中央処理装置間の相互接続,またはそれらの間の情報または他の信号の転送G06F13/00)[5] 定義 CC
  • H04L12/02
  • ・細部[5] CC
  • H04L12/04
  • ・・交換台[5] CC
  • H04L12/06
  • ・・アンサバック機構または回路[5] CC
  • H04L12/08
  • ・・メッセージへの番号割当て;文字,単語,通報の計数[5] CC
  • H04L12/10
  • ・・電流供給配置[5] CC
  • H04L12/12
  • ・・加入者または加入者設備の遠隔接続または遠隔開放のための配置[5] CC
  • H04L12/14
  • ・・課金配置[2024.01] CC
  • H04L12/16
  • ・・加入者へ特殊サービスを提供するための配置[5] CC
  • H04L12/18
  • ・・・放送または会議のためのもの[5] CC
  • H04L12/20
  • ・・・加入者固有の速度から他の加入者固有の速度へ伝送速度を変換するためのもの[5] CC
  • H04L12/22
  • ・・データ伝送チャネルから許可なくデータを取り出すことを防止するための配置(秘密または安全な通信システムの利用者の身元または権限の照合のための手段H04L9/32)[2006.01] CC
  • H04L12/28
  • ・パスの構成に特徴のあるもの,例.ローカルエリアネットワーク(LAN)または広域ネットワーク(WAN)(無線通信ネットワークH04W)[5,6] CC
  • H04L12/40
  • ・・バスネットワーク[5,6] CC
  • H04L12/403
  • ・・・集中制御を有するもの,例.ポーリング[6] CC
  • H04L12/407
  • ・・・分散制御を有するもの[6] CC
  • H04L12/413
  • ・・・・ランダムアクセスを有するもの,例.衝突検出キャリア・センス・マルチプル・アクセス[CSMA-CD][2006.01] CC
  • H04L12/417
  • ・・・・決定的アクセスを有するもの,例.トークンパッシング[6] CC
  • H04L12/42
  • ・・ループネットワーク[5,6] CC
  • H04L12/423
  • ・・・集中制御を有するもの,例.ポーリング[6] CC
  • H04L12/427
  • ・・・分散制御を有するもの[6] CC
  • H04L12/43
  • ・・・・同期伝送を有するもの,例.時分割多重化[TDM],スロットリング[2006.01] CC
  • H04L12/433
  • ・・・・非同期伝送を有するもの,例.トークンリング,レジスタ挿入[6] CC
  • H04L12/437
  • ・・・リングの故障分離または再構成[6] CC
  • H04L12/44
  • ・・スターまたはツリーネットワーク[5,6] CC
  • H04L12/46
  • ・・ネットワーク間の相互接続[5,6] CC
  • H04L12/50
  • ・回線交換方式,すなわち,通信中パスが物理的に固定的に接続する方式[5,6] CC
  • H04L12/52
  • ・・時分割技術を使用するもの(デジタル伝送方式におけるものH04L5/22)[5,6] CC
  • H04L12/54
  • ・蓄積交換方式(パケット交換方式H04L45/00,H04L47/00)[2022.01] CC
  • H04L12/64
  • ・複合交換方式[5,6] CC
  • H04L12/66
  • ・異なる形式の交換方式を有するネットワーク間の接続のための配置,例.ゲートウェイ[5,6] CC
    TOP