このページは、メイングループH04H60/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 放送の応用のための配置であってその応用が放送情報または放送時空に直接結合するもの;放送関連システム[2008.1] | 定義 | CC | |
| ・放送情報の作成のための配置;放送情報または放送時空に直接結合する放送関連情報の作成のための配置;放送情報と放送関連情報の同時作成のための配置[2008.1] | 定義 | CC | |
| ・・スタジオ設備;複数のスタジオ間の相互連結[2008.1] | 定義 | CC | |
| ・・・移動スタジオ[2008.1] | CC | ||
| ・・放送サービスまたは放送関連サービスのスケジューリングのための配置[2008.1] | CC | ||
| ・・作成の過程または方法によって特徴付けられるもの[2008.1] | CC | ||
| ・機器の制御のための配置であってその制御が放送情報または放送時空に直接結合するもの;放送関連サービスを制御するための配置[2008.1] | 定義 | CC | |
| ・・放送情報の一部分が利用できないときの対策のための配置[2008.1] | CC | ||
| ・・・その放送情報の一部分を他の情報で代替するもの[2008.1] | CC | ||
| ・・機器の制御が放送情報によって影響を受けるもの[2008.1] | CC | ||
| ・・放送情報または放送関連サービスの制限利用のための配置[2008.1] | CC | ||
| ・・・受信を制限するもの[2008.1] | CC | ||
| ・・・再生を制限するもの[2008.1] | CC | ||
| ・・・記録を制限するもの[2008.1] | CC | ||
| ・・・複製を制限するもの[2008.1] | CC | ||
| ・・・送信を制限するもの[2008.1] | CC | ||
| ・・・二次加工を制限するもの[2008.1] | CC | ||
| ・・・放送情報または放送関連情報の使用に対して課金するもの[2008.1] | CC | ||
| ・・・・使用ごとに課金するもの[2008.1] | CC | ||
| ・・・暗号技術,例.暗号化,認証または鍵配送,を用いるもの[2008.1] | CC | ||
| ・放送情報または放送関連情報をアップデートするための配置[2008.1] | CC | ||
| ・放送情報または放送関連情報の記録または蓄積のための配置[2008.1] | 定義 | CC | |
| ・放送サービスまたは放送関連サービスの監視のための配置[2008.1] | 定義 | CC | |
| ・・放送サービスの利用状態の監視のためのもの[2008.1] | CC | ||
| ・・受信局の状態,例.受信局の不調又は故障,の監視のためのもの[2008.1] | CC | ||
| ・・利用者の挙動または意識を観測するためのもの[2008.1] | CC | ||
| ・放送情報または放送時空に直接結合する物事を識別または認識するための配置,例.放送局又は利用者の識別のためのもの[2008.1] | 定義 | CC | |
| ・・放送情報の部分を識別するためのもの,例.シーンまたはプログラムIDの抽出[2008.1] | CC | ||
| ・・放送時間または放送空間の識別のためのもの[2008.1] | 定義 | CC | |
| ・・・放送時空の識別のためのもの(EPGの利用H04H60/72)[2008.01] | 定義 | CC | |
| ・・・放送時間の識別のためのもの[2008.1] | CC | ||
| ・・・放送空間,すなわち,放送チャネル,放送局または放送地域,の識別のためのもの[2008.1] | 定義 | CC | |
| ・・・・放送地域の識別のためのもの[2008.1] | 定義 | CC | |
| ・・・・放送チャネルの識別のためのもの[2008.1] | 定義 | CC | |
| ・・・・放送局の識別のためのもの[2008.1] | 定義 | CC | |
| ・・利用者を識別するためのもの[2008.1] | CC | ||
| ・・利用者の嗜好を認識するためのもの[2008.1] | CC | ||
| ・・ジャンルを認識するためのもの[2008.1] | CC | ||
| ・・放送情報に表現された事物を認識するためのもの[2008.1] | CC | ||
| ・・位置を認識するためのもの[2008.1] | CC | ||
| ・・・放送局または中継局の位置[2008.1] | CC | ||
| ・・・受信局の位置[2008.1] | CC | ||
| ・・・利用者の位置[2008.1] | CC | ||
| ・・・目的地の位置[2008.1] | CC | ||
| ・・・放送情報が作成された位置[2008.1] | CC | ||
| ・グループH04H60/29またはH04H60/35に分類される監視,識別または認識に特に適合する要素技術によって特徴づけられるもの[2008.01] | 定義 | CC | |
| ・・音声の監視,識別または認識に特に適合する要素技術によるもの[2008.1] | 定義 | CC | |
| ・・画像の監視,識別または認識に特に適合する要素技術によるもの[2008.1] | 定義 | CC | |
| ・グループH04H60/29またはH04H60/35に分類される監視,識別または認識の結果を利用するサービスのための配置[2008.01] | 定義 | CC | |
| ・・販売サービスのためのもの[2008.1] | 定義 | CC | |
| ・・詳細情報を提供するためのもの[2008.1] | CC | ||
| ・・利用者側で利用するためのもの[2008.1] | CC | ||
| ・・配信者側で利用するためのもの[2008.1] | CC | ||
| ・特定の情報,例.地理情報または気象情報,の利用に特に適合するシステム[2008.1] | 定義 | CC | |
| ・・地理情報,例.地図,海図または地図帳,を利用するもの[2008.1] | CC | ||
| ・・気象情報を利用するもの[2008.1] | CC | ||
| ・・電子番組表[EPG]を利用するもの(放送時間または放送空間の識別を主眼とするものH04H60/39)[2008.01] | 定義 | CC | |
| ・・メタ情報を利用するもの[2008.1] | CC | ||
| ・・・番組関連情報,例.タイトル,作曲者または翻訳者,を利用するもの[2008.1] | 定義 | CC | |
| ・放送用でない伝送システム,例.インターネット,によって特徴づけられるもの[2008.1] | 定義 | CC | |
| ・・始点または終点によって特徴づけられるもの[2008.1] | 定義 | CC | |
| ・・・放送局間伝送[2008.1] | CC | ||
| ・・・端末機器間伝送[2008.1] | CC | ||
| ・・伝送システムそれ自身によって特徴づけられるもの[2008.1] | 定義 | CC | |
| ・・・インターネット[2008.1] | CC | ||
| ・・・・電話網を介してアクセスされるインターネット[2008.1] | CC | ||
| ・・・・・固定電話網を介してアクセスされるもの[2008.1] | CC | ||
| ・・・・・移動体通信網を介してアクセスされるもの[2008.1] | CC | ||
| ・・・・CATV網を介してアクセスされるインターネット[2008.1] | CC | ||
| ・・・・計算機網を介してアクセスされるインターネット[2008.1] | CC | ||
| ・・・・・無線計算機網[2008.1] | CC | ||
| ・・・・・有線計算機網[2008.1] | CC | ||
| ・・・無線伝送方式[2008.1] | CC | ||
| ・・・・移動体通信網(インターネットへのアクセスに用いられるものH04H60/85)[2008.01] | 定義 | CC | |
| ・・・・局所無線伝送方式[2008.1] | CC | ||
| ・・・有線伝送方式[2008.1] | CC | ||
| ・・・・電話網(インターネットへのアクセスに用いられるものH04H60/84)[2008.01] | 定義 | CC | |
| ・・・・局所有線伝送方式[2008.1] | CC | ||
| ・・・・CATV方式(インターネットへのアクセスに用いられるものH04H60/86)[2008.01] | 定義 | CC | |
| ・・・・・CATVのアップリンクを使用するもの[2008.1] | CC | ||
| ・・・記録媒体の物流による伝送システム,例.葉書,CDまたはDVD[2008.1] | CC |