このページは、メイングループH03M11/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| キーボードまたはその類似装置に関連する符号化,すなわち操作されたキーの位置の符号化(キーボードスイッチ装置,符号器とキーボードとの構造的な結合H01H13/70,H03K17/94)[4] | CC | ||
| ・細部[5] | CC | ||
| ・・多機能キーの符号化[5] | CC | ||
| ・・・多機能キーそれ自体をいろいろな方法で操作することによるもの[5] | CC | ||
| ・・・・多機能キーを選択組み合わせて操作することによるもの[5] | CC | ||
| ・・・・キー操作の継続時間または圧力の検出に基づく方法によるもの[5] | CC | ||
| ・・・・あるキーを選択した回数だけ連続して操作し,その後,別に設けられた一連の操作の終了を示すエンターキーを押すことによるもの[5] | CC | ||
| ・・・多機能キーによって遂行される機能を決定する付加キーを用いるもの,例.シフトキーを用いるもの[5] | CC | ||
| ・・・・多機能キーの操作後にシフトキーが操作されるもの[5] | CC | ||
| ・・・・多機能キーの操作前にシフトキーが操作されるもの[5] | CC | ||
| ・動的符号化,すなわちキー走査によるもの(H03M11/26が優先)[5] | CC | ||
| ・静的符号化(H03M11/26が優先)[5] | CC | ||
| ・・アナログ手段を用いるもの[5] | CC | ||
| ・オプトエレクトロニクス手段を用いるもの[5] | CC |