このページは、メイングループH03J5/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 非連続同調;所定周波数の選択;1またはそれ以上の帯域における連続同調の有無に関係のない周波数帯域の選択,例.押ボタン同調,ターレットチューナ(H03J7/00,H03J9/00が優先;バンドスプレッド用H03J3/10)[3] | CC | ||
| ・多数の所定整定をもちそれらの整定のうちの所望の1つに調整可能な1個の可変同調素子をもつもの | CC | ||
| ・・手動操作によるもの | CC | ||
| ・・・スナップアクションを有する単一の索引付与手段によって定められる整定 | CC | ||
| ・・・別々に作動する多数の位置決定手段によって定められる整定 | CC | ||
| ・・・所望の位置に調整できる共通支持体上に実装された多数の位置決定手段によって定められる整定であって,相異なる位置決定手段が各位置において動作状態にあるもの | CC | ||
| ・・・同調素子を所望の整定に直接調整する別々に作動した多数の駆動手段によって定められる整定 | CC | ||
| ・・補助動力によって働かされるもの | CC | ||
| ・・・手動により別々に作動する多数の位置決定手段によって定められる整定 | CC | ||
| ・・・電磁石により別々に作動する多数の位置決定手段によって定められる整定 | CC | ||
| ・・・同じまたは他の補助動力によって異なる各位置に調整できる第2の手段により作動する多数の位置決定手段によって定められる整定 | CC | ||
| ・・・同調素子を所望の整定に直接調整する多数の別々に作動する駆動手段によって定められる整定 | CC | ||
| ・あらかじめ同調されている多数の同調回路または選択的に回路に投入される多数の同調素子をもつもの,例.波長帯選択用またはテレビジョンチャネル選択用[2006.01] | 定義 | CC | |
| ・・手動操作によるもの | CC | ||
| ・・・回転軸に直角な一平面上に配列された接点群をもつ回転部分に支持された同調回路または同調素子 | CC | ||
| ・・・回転軸に平行な各線上に配列された接点群をもつ回転部分に支持された同調回路または同調素子 | CC | ||
| ・・・押ぼたんによって選択される固定同調回路または同調素子 | CC |