IPC(一覧表示)

  • H01H29/00
  • 少なくとも1つの液体接点をもつスイッチ(固体接点が水銀で湿されまたは浸漬されるものH01H1/08) CC
  • H01H29/02
  • ・細部 CC
  • H01H29/04
  • ・・接点;液体接点のための容器 CC
  • H01H29/06
  • ・・・液体接点の材質を特徴とするもの CC
  • H01H29/08
  • ・・定められた遅延を生じるための手段 CC
  • H01H29/10
  • ・・・接触液体の流れを制限するもの CC
  • H01H29/12
  • ・・手以外の人体の部分による作動に適する操作機構,例.足によるもの CC
  • H01H29/14
  • ・・物体の通路内の限られた位置または予定位置で作動するのに適する操作機構,スイッチと物体の相対運動が最初スイッチの作動とは別の目的に適する操作機構,例.ドアースイッチ,リミットスイッチ,昇降機の床レベリングスイッチ CC
  • H01H29/16
  • ・静止した接触液体の中に固体接点を浸すことにより操作されるもの CC
  • H01H29/18
  • ・非電気的接触を行ないプランジャで変位される接触液体の液面レベルによるもの CC
  • H01H29/20
  • ・接触液体のための容器を傾けることにより操作するもの CC
  • H01H29/22
  • ・・その中で接触および離間が液体と固体との間で行なわれるもの CC
  • H01H29/24
  • ・・その中で接触および離間が液体と液体との間で行なわれるもの CC
  • H01H29/26
  • ・接触液体の液面が遠心力の作用により変位するもの CC
  • H01H29/28
  • ・接触液体の液面が液体圧力により変位するもの CC
  • H01H29/30
  • ・接触液体の液面がそれらの膨張または蒸発により変位するもの CC
  • H01H29/32
  • ・液体の噴射により接触が作られるもの,例.水の噴射により接触が作られる接地スイッチ 定義 CC
    TOP