IPC(一覧表示)

  • H01H1/00
  • 接点(液体接点H01H29/04) CC
  • H01H1/02
  • ・それらの材質を特徴とするもの CC
  • H01H1/021
  • ・・複合材料[8] CC
  • H01H1/023
  • ・・・基本材料に貴金属を有するもの[8] CC
  • H01H1/0233
  • ・・・・炭化物をも含むもの[8] CC
  • H01H1/0237
  • ・・・・酸化物をも含むもの[8] CC
  • H01H1/025
  • ・・・基本材料に銅を有するもの[8] CC
  • H01H1/027
  • ・・・炭素粒子または炭素繊維を含むもの[8] CC
  • H01H1/029
  • ・・・弾性のある支持材料または接合材料に分散されている導電材料からなるもの[8] CC
  • H01H1/04
  • ・・異材質の協動接点 CC
  • H01H1/06
  • ・接触面の形または構造を特徴とするもの,例.溝状のもの CC
  • H01H1/08
  • ・・水銀により浸されたもの CC
  • H01H1/10
  • ・・分割された接触面をもつ成層接点 CC
  • H01H1/12
  • ・協動接点の接触態様に特徴のあるもの CC
  • H01H1/14
  • ・・衝合によるもの CC
  • H01H1/16
  • ・・・ころがりによるもの;重さなりによるもの;ローラまたはボール接点 CC
  • H01H1/18
  • ・・・スライドを伴うもの CC
  • H01H1/20
  • ・・・橋絡接点 CC
  • H01H1/22
  • ・・・可動接点を装着する強固な枢支部材をもつもの CC
  • H01H1/24
  • ・・・弾性的に組み立てられたもの CC
  • H01H1/26
  • ・・・・バネ片支持をもつもの CC
  • H01H1/28
  • ・・・・・3つ以上の接点バネ組立 CC
  • H01H1/30
  • ・・・・支持案内をもつもの CC
  • H01H1/32
  • ・・・自己整列接点 CC
  • H01H1/34
  • ・・・協動接点相互の位置を調節する手段をもつもの CC
  • H01H1/36
  • ・・スライドによるもの 定義 CC
  • H01H1/38
  • ・・・差し込みと受け栓接点 CC
  • H01H1/40
  • ・・・接点の接触面が隣接の絶縁体と同平面であるように取り付けられたもの CC
  • H01H1/42
  • ・・・ナイフおよびクリップ接点 CC
  • H01H1/44
  • ・・・弾性的に組み立てられたもの CC
  • H01H1/46
  • ・・・自己整列接点 CC
  • H01H1/48
  • ・・・協動接点相互の位置を調節する手段をもつもの CC
  • H01H1/50
  • ・接触圧力の増大,接点の振動防止,係合後の接点位置の保持または開放位置への偏倚装置 CC
  • H01H1/52
  • ・・掛止めに適した接点 CC
  • H01H1/54
  • ・・磁力によるもの CC
  • H01H1/56
  • ・開放前に閉合位置をとる接点装置,例.負荷時タップ切り換え CC
  • H01H1/58
  • ・接点または接点間の電気的接続;ターミナル 定義 CC
  • H01H1/60
  • ・接触面を清浄または滑らかにするためにスイッチと関連した構造上の補助装置(接点の常時摺動による清浄H01H1/18,H01H1/36) CC
  • H01H1/62
  • ・接点の加熱または冷却 CC
  • H01H1/64
  • ・接点に対する保護囲い,バッフル板または遮へい 定義 CC
  • H01H1/66
  • ・・真空またはガス充てん容器内に封じられた接点,例.リード接点 CC
    TOP