IPC(一覧表示)

  • G21C3/00
  • 原子炉燃料要素またはその集合体;原子炉燃料用物質 CC
  • G21C3/02
  • ・燃料要素 CC
  • G21C3/04
  • ・・構造の細部 CC
  • G21C3/06
  • ・・・被覆管;ジャケット CC
  • G21C3/07
  • ・・・・被覆管またはジャケットの材料によって特徴づけられるもの,例.合金[5] CC
  • G21C3/08
  • ・・・・熱交換を促進するために設けられた外部構造,例.ひれ,そらせ板,ひだ CC
  • G21C3/10
  • ・・・・端部閉塞部 CC
  • G21C3/12
  • ・・・・燃料要素を原子炉炉心内に設置するために燃料要素の一部を形成する手段;この目的のための外部スペーサ CC
  • G21C3/14
  • ・・・・燃料要素を炉心内に挿入または炉心から取り出すために燃料要素の一部を形成する手段;隣接燃料要素を結合する手段 CC
  • G21C3/16
  • ・・・燃料被覆管内の細部構造 CC
  • G21C3/17
  • ・・・・燃料要素内の気体の貯蔵または不動化手段[5] CC
  • G21C3/18
  • ・・・・燃料被覆管の内部に設けられたスペーサーまたはその他の非活性物質,例.燃料棒の延びの補償,または過剰反応度の補償(中間層G21C3/20) CC
  • G21C3/20
  • ・・・・燃料表面または燃料被覆管の内面に被覆を有するもの;燃料被覆管と活性物質の間に非活性物資を有するもの CC
  • G21C3/22
  • ・・冷却材と接触する核分裂性または増殖性物質を有するもの CC
  • G21C3/24
  • ・・非活性燃料被覆管内に液体状の核分裂性または増殖性物質を有するもの CC
  • G21C3/26
  • ・・非活性燃料被覆管内に粒子状の核分裂性または増殖性物質を有するもの CC
  • G21C3/28
  • ・・非活性燃料被覆管内に固体状の核分裂性または増殖性物質を有するもの CC
  • G21C3/30
  • ・固定ユニットの形状をとる多数の燃料要素の集合体 CC
  • G21C3/32
  • ・・平行配列のピン状,棒状または管状の燃料要素の束 CC
  • G21C3/322
  • ・・・燃料要素の束を通過するかあるいはその周囲を流れる冷却材流に影響を与える手段[5] CC
  • G21C3/324
  • ・・・燃料要素の束の被覆または覆い[5] CC
  • G21C3/326
  • ・・・燃料要素が異なる組成から成るもの;燃料要素に加えて,他のピン状,棒状または管状の要素から成るもの,例.制御棒,格子板支持棒,潜在核燃料棒,毒物棒またはダミー棒[5] CC
  • G21C3/328
  • ・・・・燃料要素の束の格子における各要素の相対配置[5] CC
  • G21C3/33
  • ・・・燃料要素の束において各要素を支持または懸架するもの(スペーサー格子板G21C3/34);炉心に燃料要素の束を挿入または炉心から取り除くために燃料要素の束の一部を形成する手段,隣接する燃料要素の束を連結する手段[5] CC
  • G21C3/332
  • ・・・・スペーサー格子板の支持体[5] CC
  • G21C3/334
  • ・・・燃料要素の束の集合したもの[5] CC
  • G21C3/335
  • ・・・照射された燃料要素において交換する各要素[5] CC
  • G21C3/336
  • ・・・燃料要素の束における燃料棒用のスペーサー要素(スペーサー格子板G21C3/34)[5] CC
  • G21C3/338
  • ・・・・らせん状スペーサー要素[5] CC
  • G21C3/34
  • ・・・スペーサ格子板 CC
  • G21C3/344
  • ・・・・管状要素の集合体により形成されるもの[5] CC
  • G21C3/348
  • ・・・・交差しない帯板の集合体により形成されるもの[5] CC
  • G21C3/352
  • ・・・・交差する帯板の集合体により形成されるもの[5] CC
  • G21C3/356
  • ・・・・燃料要素支持部材を備えているもの[5] CC
  • G21C3/36
  • ・・板状燃料要素または同心円管の集合体 CC
  • G21C3/38
  • ・支持スリーブ内の単一の燃料要素よりなる燃料ユニット CC
  • G21C3/40
  • ・核分裂による熱から直接,電気エネルギーを発生させるための熱電素子と燃料要素との組合せ(温度測定用装置と燃料要素との組合せG21C17/112) CC
  • G21C3/42
  • ・原子炉燃料として使用する物質の選択 CC
  • G21C3/44
  • ・・流体または流体状原子炉燃料 CC
  • G21C3/46
  • ・・・水溶液状組成 CC
  • G21C3/48
  • ・・・・活性組成物の溶液またはコロイド状溶液 CC
  • G21C3/50
  • ・・・・活性組成物の懸濁液;スラリー CC
  • G21C3/52
  • ・・・液体金属組成 CC
  • G21C3/54
  • ・・・溶融塩,酸化物または水酸化物 CC
  • G21C3/56
  • ・・・気体状組成;気体状担体中の懸濁 CC
  • G21C3/58
  • ・・固体状原子炉燃料 CC
  • G21C3/60
  • ・・・金属燃料;金属分散体 CC
  • G21C3/62
  • ・・・セラミック燃料 CC
  • G21C3/64
  • ・・・・セラミック分散燃料,例.サーメット CC
    TOP