IPC(一覧表示)

  • G11B3/00
  • 機械的カッティング,変形またはプレスによる,例.溝またはピットの,記録;機械的感知による再生;そのための記録担体(G11B11/00が優先) 定義 CC
  • G11B3/02
  • ・ヘッドの機構 定義 CC
  • G11B3/04
  • ・・複数の,交換自在の,または2者択一的な変換機構 CC
  • G11B3/06
  • ・・ヘッド位置の決定または表示 CC
  • G11B3/08
  • ・・記録担体に対してヘッドを上昇,下降,変換以外のために横断,拘束または離隔保持する手段 CC
  • G11B3/085
  • ・・・自動手段を用いるもの(G11B3/095が優先)[4] CC
  • G11B3/09
  • ・・・手動手段のみを用いるもの(G11B3/095が優先)[4] CC
  • G11B3/095
  • ・・・記録担体の一部を操返すためのもの;記録担体の所望の点で開始または停止するためのもの[4] CC
  • G11B3/10
  • ・・ヘッドまたは変換器を記録担体に対して相対的に配置または支持または駆動する手段 CC
  • G11B3/12
  • ・・・平衡した,平衡させられた,または荷重された動作位置での支持,例.横断方向におけるばね荷重 CC
  • G11B3/14
  • ・・・・重力または慣性の効果の利用,例.平衡錘(G11B3/28が優先)[4] CC
  • G11B3/16
  • ・・・・・調整可能なもの CC
  • G11B3/18
  • ・・・・・粘性効果を利用したダンピング CC
  • G11B3/20
  • ・・・・弾性手段,例.ばね,によるもの(G11B3/28が優先)[4] CC
  • G11B3/22
  • ・・・・・調節可能なもの CC
  • G11B3/24
  • ・・・・・記録担体上の圧力を減少する作用を与えるもの CC
  • G11B3/26
  • ・・・・・記録担体上の圧力を増加する作用を与えるもの CC
  • G11B3/28
  • ・・・・記録担体に平行な横断バイアスを与えるもの CC
  • G11B3/30
  • ・・・非動作位置における支持 CC
  • G11B3/31
  • ・・・・アームの構造[4] CC
  • G11B3/32
  • ・・・・支持柱の構造または機構 CC
  • G11B3/34
  • ・・・変換動作中の駆動または案内 CC
  • G11B3/36
  • ・・・・変換器を溝以外の手段によって記録担体を横切るように前進させる自動送り機構,例.送りねじ CC
  • G11B3/38
  • ・・・・案内,例.直線的または他の特別なトラッキング特性を与える機構または装置 CC
  • G11B3/40
  • ・・・・変換のための静止記録担体に対する相対的なヘッドの駆動 CC
  • G11B3/42
  • ・・・ヘッドの取付けまたは交換のための手段をもつもの CC
  • G11B3/44
  • ・スタイラス,例.サファイヤ,ダイヤモンド CC
  • G11B3/46
  • ・・構成または形状,例.支持体への宝石の固着 CC
  • G11B3/48
  • ・・・ニードル CC
  • G11B3/50
  • ・・スタイラス力を支える支持台またはそのほかの支持手段 CC
  • G11B3/52
  • ・・過大な圧力に対してスタイラスを逃がす機構 CC
  • G11B3/54
  • ・・貯蔵保管;取扱い,例.ヘッドへのスタイラスの着脱 CC
  • G11B3/56
  • ・・とがらせるもの(研削によるものB24B19/16) CC
  • G11B3/58
  • ・記録担体またはスタイラスの清掃,例.削りくずまたは塵埃の除去 定義 CC
  • G11B3/60
  • ・記録担体のためのターンテーブル CC
  • G11B3/61
  • ・・ターンテーブル上での記録担体の振動の減衰[4] CC
  • G11B3/64
  • ・再記録,すなわち1つの溝付き記録担体から1つ以上の同種または異種の記録担体への情報の転写 CC
  • G11B3/66
  • ・情報の消去,例.記録担体の再使用のための消去 CC
  • G11B3/68
  • ・記録担体 CC
  • G11B3/70
  • ・・材料の選定または構造によって特徴づけられたもの;記録担体の製造に特に適合する方法または装置[4] 定義 CC
  • G11B3/72
  • ・・溝の構成,例.導入溝,導出溝 CC
  • G11B3/74
  • ・・・多重出力トラック,例.バイノーラルステレオ CC
  • G11B3/76
  • ・・・映面フィルムの一部を形成するもの CC
  • G11B3/78
  • ・・マルチトラック配置 CC
  • G11B3/80
  • ・・ヘッドに対して変調溝以外に補助的案内手段を共働させるもの;変調して記録するために部分的に形成された非変調溝 CC
  • G11B3/90
  • ・・優先使用または規格外使用を表示する手段をもつもの CC
    TOP