このページは、メイングループG11B19/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 線状または帯状の記録担体に属しない記録担体,またはその支持体の駆動,始動,停止;その制御;動作機能の制御 | CC | ||
| ・動作機能の制御,例.記録から再生への切換え[4] | CC | ||
| ・・同一空白部への二重記録または他の記録や再生の誤動作防止,禁止または警報装置 | CC | ||
| ・・機械作動のタイミングまたは計数によるもの | CC | ||
| ・・駆動機構の外部の装置,例.コイン作動スイツチ,によるもの(コイン作動機構G07F5/00)[4] | CC | ||
| ・・アクセス可能な貯蔵位置内またはターンテーブルの上のレコードの有無を感知するもの | CC | ||
| ・・レコードの識別できる特徴,例.直径,を感知するもの | CC | ||
| ・・ヘッドの移動または位置を感知するもの,例.ヘッドの移動に伴なって移動する手段 | CC | ||
| ・・手動制御 | CC | ||
| ・・・1つの素子への手動操作がその結果の駆動機構の動作によって間接的に制御効果を発生させるもの | CC | ||
| ・駆動;始動;停止;その制御[4] | CC | ||
| ・・速度安定化ブレーキ以外のブレーキ | 定義 | CC | |
| ・・記録担体とヘッドの間の相対速度を一定にする機構 | CC | ||
| ・・・電気的手段によるもの[4] | CC | ||
| ・・・機械的手段によるもの[4] | CC | ||
| ・・変速装置;逆転装置;そのための駆動伝達手段[4] | CC | ||
| ・・・摩擦車駆動[4] | CC | ||
| ・・・ベルト駆動[4] | CC | ||
| ・・・歯車駆動[4] | CC | ||
| ・・速度制御,安定化,または表示(G11B19/24が優先) | 定義 | CC |