IPC(一覧表示)

  • G11B11/00
  • 記録方法と再生方法,またはその手段が,グループG11B3/00~G11B7/00の異なるメイングループに,またはグループG11B9/00の異なるサブグループに包含される同一の記録担体への記録またはその記録担体からの再生;そのための記録担体 CC
  • G11B11/03
  • ・非機械的手段,例.レーザ,粒子のビーム,で変形して記録することを用いるもの[4] CC
  • G11B11/05
  • ・・再生が容量的手段によるもの[4] CC
  • G11B11/06
  • ・・再生が機械的感知によるもの[4] CC
  • G11B11/08
  • ・電荷によりまたは電気抵抗もしくは容量の変化により記録するもの CC
  • G11B11/10
  • ・磁化あるいは消磁により記録するもの[4] CC
  • G11B11/105
  • ・・光ビームまたは磁界を使って記録し光ビームを使って再生するもの,例.光熱磁気記録,カー効果による再生[2006.01] CC
  • G11B11/11
  • ・・光ビーム以外のビームを用いて記録するもの[7] CC
  • G11B11/115
  • ・・光ビーム以外のビームを用いて再生するもの[7] CC
  • G11B11/12
  • ・光学的手段により記録するもの(G11B11/03が優先)[4] CC
  • G11B11/14
  • ・・再生が磁気的手段によるもの CC
  • G11B11/16
  • ・機械的カッテイング,変形またはプレスにより記録するもの CC
  • G11B11/18
  • ・・再生が光学的手段によるもの CC
  • G11B11/20
  • ・・再生が磁気的手段によるもの CC
  • G11B11/22
  • ・・再生が容量的手段によるもの[4] CC
  • G11B11/24
  • ・近接場相互作用により記録するもの[7] CC
  • G11B11/26
  • ・・顕微鏡的プローブ手段を用いるもの[7] CC
    TOP