IPC(一覧表示)

  • G06M1/00
  • 一般的構成事項 CC
  • G06M1/02
  • ・ハウジング(測定器用一般G01D) CC
  • G06M1/04
  • ・最下位の段の駆動のための構成(駆動の比が可変のものG06M1/38) CC
  • G06M1/06
  • ・・段の連続回転を生じさせるもの,例.歯車列によるもの CC
  • G06M1/08
  • ・駆動作動のための構成 CC
  • G06M1/10
  • ・・電気的または磁気的手段によるもの CC
  • G06M1/12
  • ・・流体手段によるもの CC
  • G06M1/14
  • ・ある段から高位段へ桁送りするための構成(桁送りの比が可変のものG06M1/38) CC
  • G06M1/16
  • ・・自己作動のもの,例.ジェネバ機構によるもの CC
  • G06M1/18
  • ・・外部作動を要するもの,例.電磁力によるもの CC
  • G06M1/20
  • ・・各単位でそれぞれとりうる値の個数が異なる単位群に特に適するもの,例.角度における度や分のためのもの CC
  • G06M1/22
  • ・計数機構上の計数結果を可視表示するための構成,例.拡大レンズをもつ窓によるもの CC
  • G06M1/24
  • ・・表示ドラム;目盛り盤;指針 CC
  • G06M1/26
  • ・・整列手段 CC
  • G06M1/27
  • ・計数結果を電気信号の形で出力するための構成,例.計数ドラム上のマークを感知することによるもの CC
  • G06M1/272
  • ・・光電的手段を用いるもの CC
  • G06M1/274
  • ・・磁気的手段を用いるもの;ホール効果素子を用いるもの CC
  • G06M1/276
  • ・・機械的に作動される接点を用いるもの CC
  • G06M1/28
  • ・特定値への設定または帰零のための構成 CC
  • G06M1/30
  • ・・ハート形または類似のカムを用いるもの;レバーを用いるもの CC
  • G06M1/32
  • ・・・作動手段,例.磁石,ばね,おもり CC
  • G06M1/34
  • ・・再設定軸を用いるもの CC
  • G06M1/36
  • ・・・作動手段,例.磁石,ばね,おもり CC
  • G06M1/38
  • ・駆動または桁送りの比を可変にするための構成,例.複数の計数輪列を択一的に用いるもの CC
    TOP