IPC(一覧表示)

  • G05F3/00
  • 自己調整特性を有する一つの非制御素子,または複数の素子から成る組合せであって自己調整特性を有するものによって,電気的変量を調整する非反作用系 CC
  • G05F3/02
  • ・電流または電圧の調整 CC
  • G05F3/04
  • ・・交流のもの CC
  • G05F3/06
  • ・・・飽和および非飽和のインダクタ装置を組み合わせて使用するもの,例.共振回路と組み合わされているもの CC
  • G05F3/08
  • ・・直流のもの CC
  • G05F3/10
  • ・・・非線形特性を有する非制御素子を使用するもの[4] CC
  • G05F3/12
  • ・・・・グロー放電管のあるもの CC
  • G05F3/16
  • ・・・・半導体装置であるもの[3] CC
  • G05F3/18
  • ・・・・・ツエナダイオードを用いるもの[3] CC
  • G05F3/20
  • ・・・・・ダイオードトランジスタの組合せを用いるもの(G05F3/18が優先)[3] CC
  • G05F3/22
  • ・・・・・・トランジスタはバイポーラ型のみであるもの(G05F3/26,G05F3/30が優先)[4] CC
  • G05F3/24
  • ・・・・・・トランジスタは電界効果型のみであるもの(G05F3/26,G05F3/30が優先)[4] CC
  • G05F3/26
  • ・・・・・・カレントミラー[4] CC
  • G05F3/28
  • ・・・・・・・非線形電流増幅器と組み合わされたもの[4] CC
  • G05F3/30
  • ・・・・・・異なる電流密度で働く2つのバイポーラトランジスタのベース・エミッタ電圧間の差を用いる調整器(G05F3/26が優先)[4] CC
    TOP