IPC(一覧表示)

  • G01V3/00
  • 電気的または磁気的探鉱または検出;地球の磁場特性,例.偏角または偏差の測定[2,4] 定義 CC
  • G01V3/02
  • ・電流の伝播で働くもの CC
  • G01V3/04
  • ・・直流を用いるもの CC
  • G01V3/06
  • ・・交流を用いるもの CC
  • G01V3/08
  • ・対象物もしくは地質構造によるかまたは検出装置によって発生または変動する磁場もしくは電場で働くもの(電磁波で働くものG01V3/12) 定義 CC
  • G01V3/10
  • ・・誘導コイルを用いるもの CC
  • G01V3/11
  • ・・・導体,例.銃などの小火器,ケーブルまたは管,を検出するためのもの[3] CC
  • G01V3/12
  • ・電磁波で働くもの CC
  • G01V3/14
  • ・電子または核磁気共鳴で働くもの CC
  • G01V3/15
  • ・輸送中,例.人,車両または舟による,の使用に特に適合したもの[3] CC
  • G01V3/16
  • ・・航空機からの使用に特に適合したもの(G01V3/165~G01V3/175が優先)[3] CC
  • G01V3/165
  • ・・対象物によるかまたは検出装置によって発生または変動する磁場もしくは電場で働くもの(電磁波で働くものG01V3/17)[3] CC
  • G01V3/17
  • ・・電磁波で働くもの[3] CC
  • G01V3/175
  • ・・電子または核磁気共鳴で働くもの[3] CC
  • G01V3/18
  • ・井戸検層に特に適したもの CC
  • G01V3/20
  • ・・電流の伝播で働くもの[3] CC
  • G01V3/22
  • ・・・直流を利用するもの[3] CC
  • G01V3/24
  • ・・・交流を利用するもの[3] CC
  • G01V3/26
  • ・・周囲の地球組成物によるかまたは検出装置によって発生または変動する磁場もしくは電場で働くもの(電磁波で働くものG01V3/30)[3] CC
  • G01V3/28
  • ・・・誘導コイルを使用するもの[3] CC
  • G01V3/30
  • ・・電磁波で働くもの[3] CC
  • G01V3/32
  • ・・電子または核磁気共鳴で働くもの[3] CC
  • G01V3/34
  • ・・データの記録または処理装置への伝送;データの記録[3] CC
  • G01V3/36
  • ・データの記録(G01V3/34が優先)[3] CC
  • G01V3/38
  • ・データの処理,例.解析のためのもの,解釈のためのものまたは修正のためのもの[3] CC
  • G01V3/40
  • ・地球の磁場特性の測定に特に適合したもの[3] CC
    TOP