このページは、メイングループG01R27/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 抵抗,リアクタンス,インピーダンスまたはそれらから派生する電気的特性を測定する装置 | CC | ||
| ・実数または複素抵抗,リアクタンス,インピーダンス,またはそれらから誘導される二端子特性,例.時定数,を測定するもの(位相角のみを測定することによるものG01R25/00) | CC | ||
| ・・分布定数回路におけるもの | CC | ||
| ・・・反射係数の測定;定在波比の測定 | CC | ||
| ・・電圧と電流を測定することによる抵抗の測定 | CC | ||
| ・・・商を形成する二コイルまたは交叉コイル計器を使用するもの | CC | ||
| ・・・・手動発電機を使用するもの,例.メガー | CC | ||
| ・・参照電源から得られた電流または電圧の測定による抵抗の測定(G01R27/16,G01R27/20,G01R27/22が優先) | CC | ||
| ・・電流が他の電源から流れている素子または回路網,例.ケーブル,電力線,のインピーダンス測定 | CC | ||
| ・・・対地抵抗を測定するもの | CC | ||
| ・・接地抵抗の測定;大地との接続部,例.地板,の接触抵抗の測定 | CC | ||
| ・・流体の抵抗測定 | 定義 | CC | |
| ・・インダクタンスまたはキャパシタンスの測定;Qの測定,例.共振法によるもの;損失係数の測定;誘電率の測定 | CC | ||
| ・減衰,利得,移相,または四端子回路網,すなわち二端子対回路網から派生する特性の測定;過渡応答の測定(有線伝送方式におけるものH04B3/46) | CC | ||
| ・・特性を記録する装置をもつもの,例.ナイキスト線図を書くことによるもの | CC | ||
| ・・分布定数回路におけるもの[2] | CC |