IPC(一覧表示)

  • G01R1/00
  • グループG01R5/00~G01R13/00またはG01R31/00に包含される型の機器または装置の細部(電気的消費の電気機械的測定装置に特有の構造的細部G01R11/02)[3,8] CC
  • G01R1/02
  • ・一般的な構造の細部 定義 CC
  • G01R1/04
  • ・・ハウジング;支持部材,端子装置 定義 CC
  • G01R1/06
  • ・・測定用導線;測定用探針(G01R19/145,G01R19/165が優先)[3] 定義 CC
  • G01R1/067
  • ・・・測定用探針[3] CC
  • G01R1/07
  • ・・・・非接触構造探針[6] CC
  • G01R1/073
  • ・・・・複合探針[3] CC
  • G01R1/08
  • ・・指針;目盛板;目盛板の照明 CC
  • G01R1/10
  • ・・軸受装置 定義 CC
  • G01R1/12
  • ・・・条片または線状軸受装置 CC
  • G01R1/14
  • ・・制動装置;減衰装置 CC
  • G01R1/16
  • ・・磁石 定義 CC
  • G01R1/18
  • ・・電界または磁界に対する遮蔽装置,例.地球の場に対するもの CC
  • G01R1/20
  • ・電気測定器において使用する基礎的電気要素の変更;このような要素の計器との構造的結合 定義 CC
  • G01R1/22
  • ・・電流変成器の2次巻線として動作する挟み試験具 定義 CC
  • G01R1/24
  • ・・伝送線,例.導波管,を測定するための部分,例.溝を有する部分 CC
  • G01R1/26
  • ・・・探針の直線的動きによるもの CC
  • G01R1/28
  • ・測定計器における参照値,例.基準電圧,基準波形,用設備 CC
  • G01R1/30
  • ・基礎的電子回路,例.増幅器と電気測定計器との構造的結合 CC
  • G01R1/36
  • ・電気的測定計器に対する過負荷保護装置または回路 定義 CC
  • G01R1/38
  • ・指示特性を変更するための装置,例.空隙を加減するもの 定義 CC
  • G01R1/40
  • ・ある時間々隔で到達した最大値または最小値を指示するための計器の変更,例.最大値指示指針によるもの[3] CC
  • G01R1/42
  • ・・熱的に動作するもの CC
  • G01R1/44
  • ・温度補償のための計器の変更[2] CC
    TOP