IPC(一覧表示)

  • G01N3/00
  • 機械的応力の負荷による固体材料の強さの調査 定義 CC
  • G01N3/02
  • ・細部 CC
  • G01N3/04
  • ・・チヤック CC
  • G01N3/06
  • ・・指示または記録手段の特殊な適用 CC
  • G01N3/08
  • ・定張力または定圧縮力によるもの(G01N3/28が優先) CC
  • G01N3/10
  • ・・気圧または水圧によるもの(G01N3/18が優先) CC
  • G01N3/12
  • ・・・圧力試験 定義 CC
  • G01N3/14
  • ・・静重量により生じるもの,例.振子;バネの伸長力によるもの(G01N3/18が優先) CC
  • G01N3/16
  • ・・伝動装置を通して適用するもの(G01N3/18が優先) CC
  • G01N3/18
  • ・・高温または低温でする試験 CC
  • G01N3/20
  • ・定曲げ力の適用によるもの(G01N3/26,G01N3/28が優先) CC
  • G01N3/22
  • ・定ねじり力の適用によるもの(G01N3/26,G01N3/28が優先) CC
  • G01N3/24
  • ・定せん断力の適用によるもの(G01N3/26,G01N3/28が優先) CC
  • G01N3/26
  • ・ねじりまたは渦巻き特性の試験 CC
  • G01N3/28
  • ・延性の調査,例.金属薄板の深絞りまたはスピニングに対する適応性の調査 CC
  • G01N3/30
  • ・単衝撃力の適用によるもの(衝撃荷重のもとで圧痕を形成することによる硬度の調査G01N3/48) CC
  • G01N3/303
  • ・・荷重の自由落下によるもの[7] CC
  • G01N3/307
  • ・・圧縮した,または張力をかけたスプリングによって発生するもの[7] CC
  • G01N3/31
  • ・・フライホイルの回転によるもの[7] CC
  • G01N3/313
  • ・・爆発物によって発生するもの[7] CC
  • G01N3/317
  • ・・電磁的手段によるもの[7] CC
  • G01N3/32
  • ・繰返し力または脈動力の適用によるもの 定義 CC
  • G01N3/34
  • ・・機械的手段によるもの,例.ハンマーによる打撃 CC
  • G01N3/36
  • ・・気圧または水圧手段によるもの CC
  • G01N3/38
  • ・・電磁的手段によるもの CC
  • G01N3/40
  • ・硬度または反発硬度の調査 CC
  • G01N3/42
  • ・・定荷重のもとで圧子,例.球,角すい,が形成する圧痕によるもの(G01N3/54が優先) CC
  • G01N3/44
  • ・・・小荷重とそれに続く大荷重のもとにおかれる圧子,例.ロックウェル系 CC
  • G01N3/46
  • ・・・引きかき作動をする圧子 CC
  • G01N3/48
  • ・・衝撃荷重のもので圧子,例.落下球,により圧痕を形成することによるもの(G01N3/54が優先) CC
  • G01N3/50
  • ・・ころがり摩擦の測定によるもの,例.揺れ振り子によるもの(G01N3/54が優先) CC
  • G01N3/52
  • ・・衝撃体のはね返り量の測定によるもの(G01N3/54が優先) CC
  • G01N3/54
  • ・・高温または低温での試験 CC
  • G01N3/56
  • ・耐摩滅性または耐摩耗性の調査 CC
  • G01N3/58
  • ・刃物による被削性の調査;工具の切削性の調査 CC
  • G01N3/60
  • ・材料,例.耐火材,の急激な熱変化に対する抵抗調査 CC
  • G01N3/62
  • ・上記サブグループに分類される調査に用いられた装置の作製,較正,または修理 CC
    TOP