このページは、メイングループG01M1/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 機械または構造物の静的または動的つり合い試験 | 定義 | CC | |
| ・つり合い機械または装置の細部 | CC | ||
| ・・被試験体支承用のベアリング支持装置の適用 | 定義 | CC | |
| ・・被試験体駆動装置の適用 | CC | ||
| ・・不つり合いの大きさおよび位相を直接指示する計器[2006.01] | CC | ||
| ・慣性モーメントの測定 | CC | ||
| ・静的つり合い;重心の位置測定(不つり合いの測定によるものG01M1/14)[2006.01] | CC | ||
| ・不つり合いの測定(G01M1/30,G01M1/38が優先)[2006.01] | 定義 | CC | |
| ・・被試験体を回転または振動させることによるもの | CC | ||
| ・・・被試験体の回転を定格より大きい速度から降下させるもの | CC | ||
| ・・・不つり合いに基づく力を補償するための外力を印加するもの [2006.01] | CC | ||
| ・・・不つり合いに基づく振動を電気的変量に変換するもの [2006.01] | CC | ||
| ・・・弾性軸においてつり合いを取るもの,例.クランク軸用 | CC | ||
| ・・・マーク付けのために特に適合する装置をもつもの,例.ドリルによるもの | CC | ||
| ・・・物体の不つり合いを原位置において測定するために特に適合する装置を有するもの,例.乗物用車輪の [2006.01] | CC | ||
| ・不つり合いの補償(G01M1/38が優先)[2006.01] | 定義 | CC | |
| ・・被試験体への物質の添加によるもの,例.修正重量によるもの | 定義 | CC | |
| ・・被試験体,例.タイヤの踏み面,から物質を削除することによるもの | CC | ||
| ・・被試験体に組み込まれたおもりの位置の調整によるもの | CC | ||
| ・不つり合いの測定と修正の両方を行なうように結合された機械または装置[2006.01] | CC |