IPC(一覧表示)

  • G01J5/00
  • 放射温度計,例.赤外または光学温度測定[2022.01] 定義 CC
  • G01J5/02
  • ・構造の細部[2022.01] 定義 CC
  • G01J5/03
  • ・・放射温度計に特に適した指示または記録の構成[2022.01] 定義 CC
  • G01J5/04
  • ・・ケース CC
  • G01J5/05
  • ・・光学系構成要素の汚染防止手段;または放射路閉塞を防止する手段[2022.01] 定義 CC
  • G01J5/06
  • ・・妨害放射線の影響を除去するための構成;感度の変化を補償するための構成(集光される放射線の立体角を調整するためのものG01J5/07;波長を選択するための手段G01J5/0801)[2022.01] 定義 CC
  • G01J5/061
  • ・・・装置または装置の一部の温度の制御によるもの,例.冷却手段またはサーモスタットを用いるもの[2022.01] CC
  • G01J5/068
  • ・・・温度以外のパラメータの制御によるもの[2022.01] CC
  • G01J5/07
  • ・・集光される放射線の立体角を調整するための装置,例.視野を調整または方向づけるもの,位置を追跡するものまたは角度位置を符号化するもの(光学コリメーター要素G01J5/0806)[2022.01] 定義 CC
  • G01J5/08
  • ・・光学的特徴[2022.01] CC
  • G01J5/0801
  • ・・・波長を選択または弁別するための手段[2022.01] 定義 CC
  • G01J5/0802
  • ・・・・光学フィルタ[2022.01] 定義 CC
  • G01J5/0803
  • ・・・放射線信号を経時的に遮光するための装置[2022.01] CC
  • G01J5/0804
  • ・・・・シャッタ-[2022.01] CC
  • G01J5/0805
  • ・・・・放射線をチョッピングする手段[2022.01] CC
  • G01J5/0806
  • ・・・焦点を合わせるまたは平行光にするもの,例.レンズまたは凹面鏡[2022.01] CC
  • G01J5/0808
  • ・・・凸面鏡[2022.01] CC
  • G01J5/0813
  • ・・・平面鏡;平行位相板[2022.01] CC
  • G01J5/0818
  • ・・・導波路[2022.01] CC
  • G01J5/0821
  • ・・・・光ファイバ[2022.01] CC
  • G01J5/0831
  • ・・・マスク;開口板;空間光変調素子[2022.01] CC
  • G01J5/0875
  • ・・・ウインドウ;それを固定するための装置[2022.01] 定義 CC
  • G01J5/10
  • ・電気的な放射線検出器によるもの CC
  • G01J5/12
  • ・・熱電素子によるもの,例.熱電対[2006.01] 定義 CC
  • G01J5/14
  • ・・・その電気的特徴[2006.01] CC
  • G01J5/16
  • ・・・・冷接点についての構成;周囲温度または他の変化の影響の補償 CC
  • G01J5/20
  • ・・放射線に感応する抵抗,サーミスタまたは半導体によるもの,例.光導電素子[2006.01] 定義 CC
  • G01J5/22
  • ・・・その電気的特徴[2006.01] CC
  • G01J5/24
  • ・・・・特に適した回路の使用,例.ブリツジ回路[2006.01] CC
  • G01J5/28
  • ・・光電管 または光起電力素子を用いるもの[2006.01] CC
  • G01J5/30
  • ・・・その電気的特徴[2006.01] CC
  • G01J5/34
  • ・・コンデンサーによるもの,例.焦電素子[2022.01] CC
  • G01J5/35
  • ・・・その電気的特徴[2022.01] CC
  • G01J5/36
  • ・・ガスの電離によるもの CC
  • G01J5/38
  • ・固体または流体の伸長または膨張 CC
  • G01J5/40
  • ・・バイメタル素子によるもの[2006.01] CC
  • G01J5/42
  • ・・ゴレイセルによるもの CC
  • G01J5/44
  • ・・共振周波数の変化によるもの,例.圧電結晶の[2006.01] CC
  • G01J5/46
  • ・放射圧またはラジオメータの効果によるもの CC
  • G01J5/48
  • ・サーモグラフィー;全体的視覚手段によるもの[2022.01] 定義 CC
  • G01J5/52
  • ・参照値との比較によるもの,例.繊条消失型高温計[2022.01] 定義 CC
  • G01J5/53
  • ・・基準放射源,例.標準電球;黒体[2022.01] CC
  • G01J5/54
  • ・・光学的特徴[2006.01] CC
  • G01J5/56
  • ・・その電気的特徴[2006.01] CC
  • G01J5/58
  • ・吸収によるもの;減光効果によるもの[2022.01] 定義 CC
  • G01J5/59
  • ・偏光によるもの;その細部[2022.01] 定義 CC
  • G01J5/60
  • ・色温度の測定によるもの[2006.01] 定義 CC
  • G01J5/70
  • ・放射温度計測定値の受動的補償,例.周囲温度の感知によるものまたはケース内部の温度の感知によるもの[2022.01] CC
  • G01J5/80
  • ・較正(参照値との比較によるものG01J5/52)[2022.01] 定義 CC
  • G01J5/90
  • ・放射温度計の試験,検査または動作確認[2022.01] 定義 CC
    TOP