このページは、メイングループF42D1/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 爆破方法または装置,例.装填または填塞(てんさい) | CC | ||
| ・組立体をつくるための爆破薬包の設置(そのための爆破薬包の適用F42B3/02) | CC | ||
| ・発火のための装置 | CC | ||
| ・・電気発火のための装置(電動発電機H02K)[5] | CC | ||
| ・・・爆破のための電気回路[5] | CC | ||
| ・・・・複数個の装薬を延時時間で発火させるもの[5] | CC | ||
| ・・複数の装薬の発火間隔(F42D1/055が優先) | CC | ||
| ・填塞(てんさい)の方法;ボアホールに爆薬を装填する方法;そのための装置[5] | CC | ||
| ・・粒状またはスラリー爆薬の供給;空気圧または水圧による爆薬の供給[5] | CC | ||
| ・・空気圧または水圧による填塞材料の供給[5] | CC | ||
| ・・手動の填塞または装填[5] | CC | ||
| ・・・填塞道具[5] | CC | ||
| ・・ボアホール用栓[5] | CC | ||
| ・・填塞薬包,すなわち填塞材料を含む薬包(曲げられるまたは変形しうる爆破薬包F42B3/087)[5] | CC | ||
| ・・ボアホールに爆破薬包または填塞薬包を保持または位置決めする手段[5] | CC | ||
| ・・填塞材料に特徴のあるもの[5] | CC | ||
| ・・・泡状薬剤を有するもの[5] | CC | ||
| ・・・ゲル状薬剤を有するもの[5] | CC |