このページは、メイングループF42C15/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 信管の安全解除機構;信管または装薬の過早発防止用安全機構 | CC | ||
| ・安全のために撃針を作動部よりはずすもの(F42C15/40が優先) | CC | ||
| ・火工品または火薬系列の部材用担体が動かされるもの(F42C15/40が優先)[5] | CC | ||
| ・・滑動担体を用いるもの[5] | CC | ||
| ・・回転担体を用いるもの[5] | CC | ||
| ・・・発射体の縦軸に平行な平面で回転しうるもの[5] | CC | ||
| ・・・・担体への遠心力または慣性の作用によるもの,例.担体が偏心的に取付けられたおもりまたは重心の偏心を有するもの[5] | CC | ||
| ・信管を安全解除するために安全針またはかんぬきを抜くもの,例.撃針から抜くもの(F42C15/40が優先) | CC | ||
| ・・ばね作用の使用(F42C15/23が優先)[5] | CC | ||
| ・・遠心力の使用(F42C15/23が優先) | CC | ||
| ・・曲げやすいリボンまたはテープを巻き戻すことによるもの[5] | CC | ||
| ・安全または安全解除作動が慣性により行なわれるもの(F42C15/196,F42C15/20が優先) | CC | ||
| ・・遠心力の使用 | CC | ||
| ・流動物質,例.弾丸,流体,の流れにより作動するもの(F42C15/26が優先) | CC | ||
| ・・信管外筒内に貯蔵されるもの[5] | CC | ||
| ・・流体振動により作動するもの,動的流体圧力により作動するもの,例.ラムエアで作動するもの[5] | CC | ||
| ・・タービンまたはプロペラにより作動するもの;そのための装着手段[5] | CC | ||
| ・・推進ガスの,例.推進薬またはロケット原動機から引き出されたもの | CC | ||
| ・・信管内の火工品または爆薬の燃焼により起るもの[5] | CC | ||
| ・流体圧の変化により作動するもの(F42C5/00,F42C15/29が優先) | CC | ||
| ・・真空または圧力容器の破壊によるもの[5] | CC | ||
| ・安全または安全解除作動が火管と主装薬との間の火工品または火薬系列の遮断部品により行なわれるもの(F42C15/18,F42C15/40が優先) | CC | ||
| ・安全解除がある要素の燃焼または溶融により行なわれるもの(F42C15/31が優先) | CC | ||
| ・安全解除が化学作用により行なわれるもの(F42C3/00が優先) | CC | ||
| ・安全または安全解除作動が電気的に行なわれるもの | CC | ||
| ・・遠隔場所から,例.制御された機雷または機雷海域用[5] | CC | ||
| ・信管の安全解除後,例.発射後,信管を安全化または無能化する装置[5] | CC |