このページは、メイングループF42B5/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 弾薬包,例.分離装てん推進装薬(散弾銃弾薬F42B7/00;演習または訓練弾薬F42B8/00;そのための飛しょう体F42B12/00,F42B14/00,F42B15/00) | CC | ||
| ・弾薬包,すなわち推進薬と飛しょう体を固定するケース | CC | ||
| ・・2個以上の飛しょう体をもつもの[4] | CC | ||
| ・・テレスコープ型(F42B5/184が優先)[5] | CC | ||
| ・・無反動銃用(後座を平衡させるため対抗発射体を用いる無反動銃F41A1/10)[4] | CC | ||
| ・・薬きょうへの飛しょう体の装着または固定(F42B5/18が優先)[5] | CC | ||
| ・・・補助固定部材を用いるもの[5] | CC | ||
| ・・電気点火具を使用するもの | CC | ||
| ・・噴進弾をもつもの | CC | ||
| ・・家畜にマーキングするためのもの | CC | ||
| ・・ガス,蒸気,粉末,粒子または化学反応性物質の散布用(発射体からF42B12/46,F42B12/70)[5] | CC | ||
| ・・・遮蔽作用または囮(おとり)効果を生ずるもの,例.レーダーチャーフまたは赤外線物質の使用(赤外線照明筒F42B4/26)[5] | CC | ||
| ・・・・発煙筒発射器,例.車両に装備[5] | CC | ||
| ・・推進薬または火薬の組成,寸法または形状に特徴のあるもの(化学的組成物C06B) | CC | ||
| ・・無薬きょう弾薬;燃じん性ケースをもつ薬包[5] | CC | ||
| ・・・テレスコープ型[5] | CC | ||
| ・・・そのための製造工程[5] | CC | ||
| ・・・使用材料に特徴のある薬きょう[5] | CC | ||
| ・・・・被覆[5] | CC | ||
| ・・清掃用;冷却用;潤滑用[5] | CC | ||
| ・薬きょう(F42B5/18が優先) | CC | ||
| ・・金属製 | CC | ||
| ・・・複数の部材を組立てて構成されたもの[4] | CC | ||
| ・・・・薄板または帯状板を巻いたもの[4] | CC | ||
| ・・・被覆されたもの[4] | CC | ||
| ・・・・プラスチックで被覆されたもの[5] | CC | ||
| ・・プラスチック製 | CC | ||
| ・・・複数の部材を組立てて構成されたもの[4] | CC | ||
| ・・・・すべての部材がプラスチックで作られているもの[4] | CC | ||
| ・・リムファイア | CC | ||
| ・・長さを変える機構のあるもの | CC | ||
| ・・雷管全体を装着するもの | CC | ||
| ・分離装てん装薬,例.薬のう[4] | CC |