このページは、メイングループF41A3/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 銃尾栓機構,例.ロック装置[5] | CC | ||
| ・閉鎖動作,すなわち主尾栓の開口運動が砲身軸を横断するもの[5] | CC | ||
| ・・軸まわりに回転する尾栓閉鎖機構を有するもの[5] | CC | ||
| ・・・閉鎖機構の後方で銃砲身軸を横断する水平軸のまわりに回転するもの(F41A3/08が優先)[5] | CC | ||
| ・・・回転可能に取り付けられたねじ山状または部分ねじ山状の閉塞栓を備えているもの(F41A3/30が優先)[5] | CC | ||
| ・・滑動する尾栓閉鎖機構を有するもの,例.縦に[5] | CC | ||
| ・遊底式,すなわち主尾栓開口運動が銃砲身軸に平行であるもの[5] | CC | ||
| ・・固定型遊底ロック,すなわち遊底または遊底の取手および砲身または尾栓外筒上にそれぞれ固定して取り付けられたロック部材を有するもの[5] | CC | ||
| ・・・砲身軸まわりの回転運動を生じさせる閉鎖部材,例.回転する円筒遊底ロック装置[5] | CC | ||
| ・・・・手動の[5] | CC | ||
| ・・・・・まっすぐに引いて操作する遊底ロック装置,すなわち操作する手が砲身軸に平行な直線運動のみを行うもの[5] | CC | ||
| ・・・・・ロックが砲身軸を横切って操作取手またはレバーをまわすことによって行われるもの[5] | CC | ||
| ・・・・・・操作取手またはレバーの一部を形成するロック部材[5] | CC | ||
| ・・・・半自動的または自動的に操作されるもの,例.滑動できる遊底送弾子および回転遊底を有するもの[5] | CC | ||
| ・・・・・回転しない遊底上に固定したロック部材および砲身または尾栓外筒上に取り付けられた回転するロック部材を有するもの,例.回転可能な環[5] | CC | ||
| ・・・・連結手段,例.ロックラグ,ねじ山[5] | CC | ||
| ・・・遊底が砲身軸を横断する仮想の軸のまわりに揺動するもの[5] | CC | ||
| ・・・遊底がさらに砲身軸を横断する滑動をするもの[5] | CC | ||
| ・・半固定遊底ロック,すなわち遊底上もしくは砲身または尾栓外筒上に移動自在に取り付けられたロック部材を有するもの[5] | CC | ||
| ・・・揺動するロック部材を有するもの,例.軸まわりに回転するレバーまたは翼[5] | CC | ||
| ・・・・遊底上に取り付けられるもの(F41A3/42が優先)[5] | CC | ||
| ・・・・手動の[5] | CC | ||
| ・・・滑動するロック部材を有するもの,例.ボール,ローラー[5] | CC | ||
| ・・・・遊底上に取り付けられるもの(F41A3/48が優先)[5] | CC | ||
| ・・・・手動の[5] | CC | ||
| ・・・トグルジョイントロック,例.クランク操作の[5] | CC | ||
| ・・・・手動の[5] | CC | ||
| ・・非ロック形式の遊底ロック,すなわち慣性で操作されるもの[5] | CC | ||
| ・・・遊底が滑動する付加重量体で動作するもの[5] | CC | ||
| ・折り曲げ式尾栓機構,例.散弾銃用[5] | CC | ||
| ・2つ以上の砲身をもつ銃の尾栓機構(F41A3/58が優先;回転銃砲用F41F1/10)[5] | CC | ||
| ・機械的ロック動作に加えるため,または尾栓開口動作を遅らせるため燃焼ガス圧力を用いるもの[5] | CC | ||
| ・尾栓体の取り付け;尾栓体または尾栓体取り付けのための付属具[5] | CC | ||
| ・・尾栓外筒または枠;尾筒[5] | CC | ||
| ・・遊底止め,すなわち遊底の開口動作を制限する手段[5] | CC | ||
| ・・はね返り防止装置,すなわち発射位置からの遊底のはね返りを防ぐもの[5] | CC | ||
| ・・操作取手またはレバー;尾栓体または遊底へのそれらの取り付け[5] | CC | ||
| ・・尾栓機構におけるガス漏洩防止のための閉塞または密封装置[5] | CC | ||
| ・・・薬室の前端と砲身の後端との間のすき間を密封するために特に適用されるもの,例.リボルバまたはリボルバ型銃用密封装置[5] | CC | ||
| ・・遊底緩衝装置または復座装置[5] | CC | ||
| ・・・調整可能なばね緩衝装置[5] | CC | ||
| ・・・コイルばね緩衝装置(F41A3/80が優先)[5] | CC | ||
| ・・・・銃床内に取り付けられるもの[5] | CC | ||
| ・・・・砲身下に取り付けられるもの[5] | CC | ||
| ・・・・砲身のまわりに取り付けられるもの[5] | CC | ||
| ・・・流体緩衝装置[5] | CC | ||
| ・・・・調整可能なもの[5] | CC | ||
| ・・・・ばね緩衝装置と結合したもの[5] | CC |