IPC(一覧表示)

  • F23G5/00
  • 廃棄物または低級燃料の焼却に特に適合した方法または装置,例.焼却炉[4] 定義 CC
  • F23G5/02
  • ・前処理を含むもの[4] CC
  • F23G5/027
  • ・・熱分解またはガス化(汚泥の熱分解C02F11/00;炭素質物の乾留C10B53/00)[4] 定義 CC
  • F23G5/033
  • ・・粉砕または破砕するもの[4] CC
  • F23G5/04
  • ・・乾燥するもの[4] CC
  • F23G5/05
  • ・・・乾燥用火格子を用いるもの[4] CC
  • F23G5/08
  • ・補助加熱を含むもの[4] CC
  • F23G5/10
  • ・・電気的方法を用いるもの[4] CC
  • F23G5/12
  • ・・ガス状または液体燃料を用いるもの(F23G5/14が優先)[4] CC
  • F23G5/14
  • ・・2次燃焼を含むもの[4] CC
  • F23G5/16
  • ・・・分離した燃焼室内で行なうもの[4] CC
  • F23G5/18
  • ・・・煙突内で行うもの[4] CC
  • F23G5/20
  • ・回転または揺動ドラム中の燃焼によるもの[4] CC
  • F23G5/22
  • ・・ドラムが円錐形状のもの[4] CC
  • F23G5/24
  • ・垂直で,ほぼ円筒状の燃焼室中の燃焼によるもの[4] CC
  • F23G5/26
  • ・・回転する底部をもつもの[4] CC
  • F23G5/28
  • ・・かき出しアームをもつもの[4] CC
  • F23G5/30
  • ・流動層中の燃焼によるもの[4] CC
  • F23G5/32
  • ・そこで廃棄物または低級燃料が旋回運動を受けるもの,例.サイクロン式焼却炉[4] CC
  • F23G5/34
  • ・廃棄物または低級燃料がピット内で燃焼するもの,または燃焼のために山積みにされるもの[4] CC
  • F23G5/36
  • ・円錐形燃焼室,例.“円錐形テント”型焼却炉,中の燃焼によるもの(F23G5/22が優先)[4] CC
  • F23G5/38
  • ・多段炉床装置を有するもの[4] CC
  • F23G5/40
  • ・携帯または移動可能な装置[4] CC
  • F23G5/42
  • ・・バスケット型のもの[4] CC
  • F23G5/44
  • ・細部;付属装置[4] CC
  • F23G5/46
  • ・・熱の回収[4] CC
  • F23G5/48
  • ・・腐食の防止[4] CC
  • F23G5/50
  • ・制御または安全装置[4] CC
    TOP