このページは、メイングループF22B37/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 蒸気ボイラの構成部分または細部[2006.01] | 定義 | CC | |
| ・2種類または2形式以上の蒸気ボイラにも適用できるもの | CC | ||
| ・・材料,例.特殊合金の使用,に特徴のあるもの | CC | ||
| ・・煙道管または煙管;付属物,例.煙管への挿入物 | CC | ||
| ・・・管端の焼損を防止するための取り付け具 | CC | ||
| ・・水管;その付属物[2006.01] | 定義 | CC | |
| ・・・水管の形状,例.種々な断面形状のもの | CC | ||
| ・・・供給手段,例.水管に接続した昇水手段,降水管 | CC | ||
| ・・・戻り屈曲部 | CC | ||
| ・・・挿入物,例.水からの沈殿物を受けるもの | CC | ||
| ・・・支持装置,例.水管一式を固定するためのもの[2006.01] | 定義 | CC | |
| ・・ドラム;管寄せ;付属物[2006.01] | 定義 | CC | |
| ・・支持,懸吊またはすえ付け装置,例.遮熱のためのもの[2006.01] | 定義 | CC | |
| ・・蒸気分離装置[2006.01] | 定義 | CC | |
| ・・・流通方向を逆転するもの | CC | ||
| ・・・分離器の邪魔板に対する衝撃を用いるもの | CC | ||
| ・・・遠心力を用いるもの | CC | ||
| ・・水循環を増進するためのボイラの付属品(水循環を増進するための補助装置F22D7/00) | CC | ||
| ・・ボイラを包覆する装置 | CC | ||
| ・・蒸気ボイラ内の運転状態の測定または指示,例.水管を流れる給水の方向または流量の監視[2006.01] | 定義 | CC | |
| ・・蒸気ボイラの煙道内の分割壁の配列,例.邪魔板で形成されたもの[2006.01] | 定義 | CC | |
| ・・警報装置または自動安全装置の適用,配列または配置(給水加熱器用F22D1/14)[2006.01] | 定義 | CC | |
| ・・・安全弁があるもの[2006.01] | 定義 | CC | |
| ・・・低水位または高水位に応答するもの,例.ボイラーの燃焼停止用,抑制用または消火用[2006.01] | CC | ||
| ・・・異常温度に応答するもの,例.可溶性プラグにより作動するもの[2006.01] | CC | ||
| ・・ボイラから水,無機物またはスラッジを除去する機器または装置(ボイラの水管,炉管等の清掃F28G)[2006.01] | CC | ||
| ・・・排水用 | CC | ||
| ・・・洗浄装置 | CC | ||
| ・・・スラッジ除去またはブローダウン装置 | CC | ||
| ・・ボイラ清掃制御装置,例.ボイラのブローダウンの適切な持続を確実にするもの | CC | ||
| ・・管寄せまたはドラムからの管の除去;抽出工具 | CC | ||
| ・瞬間的またはフラッシュ形の蒸気ボイラに特に適するもの | CC | ||
| ・強制流動形の蒸気ボイラに特に適合するもの | CC | ||
| ・・管単体のすえ付けまたは支持装置[2006.01] | 定義 | CC | |
| ・・・垂直に配置された水管があるもの | CC | ||
| ・・・水平に配置された水管があるもの | CC | ||
| ・・水管に水を配分する装置 | CC | ||
| ・・・注入装置 | CC | ||
| ・・・管または管組み立て体の絞り弁装置 | CC | ||
| ・流体流の存在または方向を観察する装置の適用またはすえ付け[2006.01] | 定義 | CC | |
| ・レベル指示器の適用またはすえ付け[2006.01] | 定義 | CC |