IPC(一覧表示)

  • F22B1/00
  • 加熱方法の形式に特徴がある蒸気発生法[2006.01] 定義 CC
  • F22B1/02
  • ・加熱媒体の熱容量の利用によるもの CC
  • F22B1/04
  • ・・熱媒体が熱いスラグ,熱い残滓または熱塊であるもの,例.鉄塊 CC
  • F22B1/06
  • ・・熱媒体が溶融しているもの;溶融金属,例.熱伝達媒体としての亜鉛,の使用 CC
  • F22B1/08
  • ・・熱媒体が蒸気であるもの CC
  • F22B1/10
  • ・・・蓄熱器からの放出によるもの CC
  • F22B1/12
  • ・・・間接的な周期過程によって生じるもの CC
  • F22B1/14
  • ・・・バルク状または噴霧状の水と直接接触するもの CC
  • F22B1/16
  • ・・熱媒体が熱液体または熱蒸気,例.廃液,廃蒸気,であるもの CC
  • F22B1/18
  • ・・熱媒体が熱ガス,例.内燃機関の排気のごとき廃ガス,であるもの[2006.01] 定義 CC
  • F22B1/20
  • ・蒸気を吸収する溶液内に放出された熱を用いるもの;ソーダ蒸気ボイラ CC
  • F22B1/22
  • ・実質的に大気圧以上の圧力による燃焼を用いるもの CC
  • F22B1/24
  • ・・加圧燃焼蒸気ボイラ,例.ターボ空気圧縮機がボイラ燃焼室からの熱ガスによって作動するもの CC
  • F22B1/26
  • ・・水中燃焼形の蒸気ボイラ,すなわち火炎が蒸発する水に囲まれているまたは突き当たるもの CC
  • F22B1/28
  • ・電気加熱ボイラ CC
  • F22B1/30
  • ・・電極ボイラ CC
    TOP