このページは、メイングループF16K31/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 操作手段;釈放装置 | CC | ||
| ・電気;磁気 | CC | ||
| ・・電動機使用 | CC | ||
| ・・・手動操作弁または電動,手動を兼ねた操作に特に適合するもの | CC | ||
| ・・磁石使用 | CC | ||
| ・・・永久磁石使用 | CC | ||
| ・・・電動子と閉鎖部材との間にまたはいずれかに付加機構をもつもの | CC | ||
| ・・・・付加手動装置をもつもの[2] | CC | ||
| ・流体により作動されるもの(流体作動逆止弁F16K15/00;流体作動安全弁F16K17/00) | CC | ||
| ・・流体がピストンに作用するもの(F16K31/143,F16K31/163,F16K31/363,F16K31/383が優先)[2] | CC | ||
| ・・・サーボ作動されるもの[2] | CC | ||
| ・・流体がダイヤフラム,ベローまたはこれに類するものに作用するもの(F16K31/145,F16K31/165,F16K31/365,F16K31/385が優先)[2] | CC | ||
| ・・・サーボ作動されるもの[2] | CC | ||
| ・・手動操作弁への取り付けまたは組み合わせ | CC | ||
| ・・・流体がピストンに作用するもの | CC | ||
| ・・・流体がダイヤフラムに作用するもの | CC | ||
| ・・流体モータと閉鎖部材の間にプル・ロッドまたはプッシュ・ロッド以外の機構をもつもの(フロートをもつものF16K31/18) | CC | ||
| ・・・流体がピストンに作用するもの | CC | ||
| ・・・流体がダイヤフラムに作用するもの | CC | ||
| ・・フロートによって作動されるもの(フロートF16K33/00;蒸気トラップのフロートに応動する弁F16T1/20;ボイラ用F22D5/08) | CC | ||
| ・・・リフト弁を作動するもの | CC | ||
| ・・・・フロートと閉鎖部材を固定結合したもの | CC | ||
| ・・・・単一のフロートと単一閉鎖部材を可撓結合したもの | CC | ||
| ・・・・・ピボットアームに取り付けたフロートと直線運動をする閉鎖部材をもつもの | CC | ||
| ・・・・1個の弁を作動する2個以上のフロートをもつもの | CC | ||
| ・・・ゲート弁またはすべり弁を作動するもの | CC | ||
| ・・・栓またはコックを作動するもの | CC | ||
| ・・・パイロット弁を作動させて締め切り装置を制御するもの | CC | ||
| ・・導管からの流体を流体モータに常時供給するもの | CC | ||
| ・・・流体がピストンに作用するもの(F16K31/38が優先) | CC | ||
| ・・・流体がダイヤフラムに作用するもの | CC | ||
| ・・・流体が流体モータの両側に直接作用するものであって,片側が制限流路によって接続され,流体モータが片側から排出を操作することによって作動するもの(F16K31/40が優先) | CC | ||
| ・・・・流体がピストンに作用するもの | CC | ||
| ・・・・流体がダイヤフラムに作用するもの | CC | ||
| ・・・モータの排出側に電気的に作動される部材をもつもの | CC | ||
| ・・流体モータの供給導管または排出導管内にある電気的作動部材によるもの(F16K31/40が優先) | CC | ||
| ・機械式作動手段 | CC | ||
| ・・遠隔操作用 | CC | ||
| ・・機械式タイミング装置により作動されるもの,例.油圧緩衝装置をもつもの(自動閉鎖弁F16K21/16) | CC | ||
| ・・ねじスピンドルをもつもの | CC | ||
| ・・クランク,偏心器,またはカムをもつもの | CC | ||
| ・・・カムをもつもの | CC | ||
| ・・・ピンおよびスロットをもつもの | CC | ||
| ・・歯車伝動装置をもつもの | CC | ||
| ・・・ピニオンラックをもつもの | CC | ||
| ・・安定な中間位置のないもの,例.スナップ作動のもの | CC | ||
| ・・可動排出ノズルから成るもの | CC | ||
| ・・ハンドル | CC | ||
| ・・ペダル等の操作部材,例.ひざまたは腰により作動されるもの | CC | ||
| ・温度変化に応答するもの(超過温度によるものF16K17/38;消防設備の制御A62C37/00;凍結による管の破裂防止装置E03B7/10)[4] | CC | ||
| ・・電気的または磁気的に作動されるもの,例.磁気特性が可変の磁石によるもの[4] | CC | ||
| ・・密閉チヤンバ内の流体の圧力または容積の変化によって作動されるもの[4] | CC | ||
| ・・機械的に作動されるもの,例.バイメタル片によるもの[4] | CC | ||
| ・弁の応答速度を向上させるのに適合した操作手段または釈放装置[4] | CC |