IPC(一覧表示)

  • F16H33/00
  • エネルギーの蓄積および放出を繰り返すことを基礎とする伝動装置 CC
  • F16H33/02
  • ・機械的アキュムレータをもつ回転伝動装置,例.重量物,ばね,間欠的に接続するフライホイル CC
  • F16H33/04
  • ・・速度比を変更できる回転運動伝達装置であって自動調節するもの CC
  • F16H33/06
  • ・・・本質的にばね作用を基礎とするもの[2006.01] CC
  • F16H33/08
  • ・・・本質的に慣性を基礎とするもの CC
  • F16H33/10
  • ・・・・ジャイロスコープ作用をもつもの,例.揺動板,傾斜クランクを含むもの CC
  • F16H33/12
  • ・・・・原動部材がともに運動抵抗の大きい従動部材に別に連結しているもの,例.コンスタンチネスコ伝動装置 CC
  • F16H33/14
  • ・・・・調節用質量に影響される遊星部材をもつもの CC
  • F16H33/16
  • ・・・・・質量はそれ自身の自由運動をもち,または流体より成るもの CC
  • F16H33/18
  • ・・・・・質量の動きが制限されているもの CC
  • F16H33/20
  • ・本質的に慣性を基礎とする,回転運動と往復運動または振動の相互変換のためのもの CC
    TOP