このページは、メイングループF16H29/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 間欠駆動部材をもつ回転運動伝達用伝動装置,例.フリーホイル作用をもつもの[2006.01] | CC | ||
| ・一方の軸と振動または往復動する中間部材の間にあって両方の軸とともに回転しないもの(F16H29/20,F16H29/22が優先) | CC | ||
| ・・伝達比の変更が一方の軸に設けたクランク,偏心輪,揺動板またはカムの調整によってなされるもの | CC | ||
| ・・・同心の軸をもち,環状の中間部材が調整可能のクランクまたは偏心輪に支持され,かつまわりを動くもの | CC | ||
| ・・伝達比の変更が振動連結部材の運動通路,ピボットの位置または有効長さの調整によりなされるもの | CC | ||
| ・・伝達比の変更が間欠駆動部材の直接操作によりなされるもの | CC | ||
| ・回転する原動および従動部材の間にあるもの(F16H29/20,F16H29/22が優先) | CC | ||
| ・・伝達比の変更が間欠駆動部材とは別の停止案内部材の調整によりなされるもの | CC | ||
| ・・伝達比の変更が回転部材の軸線間の距離の調整によりなされるもの | CC | ||
| ・・・間欠駆動部材が一方の回転部材とともに回転しながら,ほぼ半径方向の案内に沿って滑動するもの | CC | ||
| ・間欠作用部材がウオーム,ねじ,またはラックの形になっているもの | CC | ||
| ・自動変速するもの | CC |