このページは、メイングループF16D27/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 磁気的に作動されるクラッチ;制御または制御のための電気回路((同期装置F16D23/02;磁化性粒子を有するクラッチF16D37/02;自動クラッチF16D41/00~F16D45/00;外部制御用回路F16D48/00)[2] | CC | ||
| ・永久磁石をもつもの | CC | ||
| ・クラッチに組み込まれた電磁石をもつもの,すなわち集電環をもつもの | CC | ||
| ・・軸方向に移動可能な摩擦面をもつもの | CC | ||
| ・・・磁束内に設けられた摩擦面をもつもの | CC | ||
| ・・・・クラッチ板またはクラッチ片の構造上の特徴 | CC | ||
| ・・・磁束外に設けられた摩擦面をもつもの | CC | ||
| ・・相互に係合するジョーまたは歯をもつもの | CC | ||
| ・クラッチ部材とは一体回転しない電磁石をもつもの,すなわち集電環をもたないもの | CC | ||
| ・・半径方向に動くクラッチ部材をもつもの(F16D27/105が優先)[5] | CC | ||
| ・・円筒形の継ぎ手表面と協働するら旋状のバンドまたはそれに相当する部材をもつもの[5] | CC | ||
| ・・軸方向に動くクラッチ部材をもつもの[5] | CC | ||
| ・・・円すい形の摩擦面をもつもの,例.コーンクラッチ[5] | CC | ||
| ・・・平らな摩擦面をもつもの,例.ディスク[5] | CC | ||
| ・・・・2つ以上のディスクをもつもの,例.多板[5] | CC | ||
| ・・相互にかみ合うジョーまたは歯をもつもの[5] | CC | ||
| ・電磁的に作動させられる複数のクラッチをもつクラッチシステム | CC | ||
| ・細部 | CC |