このページは、メイングループF16C19/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 専ら回転運動のためのころがり軸受(調節できる軸受F16C23/00,F16C25/00) | CC | ||
| ・1列またはそれ以上の列の中に実質的に同じ大きさの玉をもつもの | CC | ||
| ・・おもにラジアル荷重用 | CC | ||
| ・・・単列の玉をもつもの | CC | ||
| ・・・2列または多列の玉をもつもの | CC | ||
| ・・おもにアキシァル荷重用 | CC | ||
| ・・・軸または他の部材の端面を支持するもの,例.ピボット軸受 | CC | ||
| ・・ラジアル荷重およびアキシァル荷重用 | CC | ||
| ・・・単列の玉をもつもの | CC | ||
| ・・・複列または多列の玉をもつもの | CC | ||
| ・・軸受の玉の間に間隔体,例.玉をもつもの | CC | ||
| ・1列またはそれ以上の列の中に実質的に同じ大きさのころをもつもの,例.針状ころ軸受 | CC | ||
| ・・おもにラジアル荷重用 | CC | ||
| ・・・単列のころをもつもの | CC | ||
| ・・・複列または多列のころをもつもの | CC | ||
| ・・おもにアキシァル荷重用 | CC | ||
| ・・・軸または他の部材の端面を支持するもの,例.ピボット軸受 | CC | ||
| ・・ラジアル荷重およびアキシァル荷重用 | CC | ||
| ・・・単列のころをもつもの | CC | ||
| ・・・複列または多列のころをもつもの | CC | ||
| ・・ころの間に間隔体をもつもの | CC | ||
| ・・針状ころ軸受 | CC | ||
| ・・・単列の針状ころをもつもの | CC | ||
| ・・・複列または多列の針状ころをもつもの | CC | ||
| ・玉およびころをもつ軸受 | CC | ||
| ・他の形の玉軸受またはころ軸受 | CC | ||
| ・異常なまたは望ましくない条件によって影響される装置をもつもの | CC | ||
| ・ころがり摩擦をもつ複数の軸受からなる方式(スピンドル軸受F16C35/08) | CC | ||
| ・・低速で回転する中間浮動輪をもつもの | CC | ||
| ・・軸受の転動体が他の軸受のそれとは異なった直径であるもの | CC |