このページは、メイングループF04C18/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 圧縮性流体に特に適合した回転ピストンポンプ(流体リングまたは同様のものをもつものF04C19/00;作動流体が1つ以上の往復ピストンにより押しのけられる回転ピストンポンプF04B)[3] | CC | ||
| ・円弧状の係合をなす形式,すなわち,共動部材が並進的な循環運動を行なうもので,そして各部材が同数の歯または歯に相当する部分をもつもの[3] | CC | ||
| ・・内部軸形式のもの[3] | CC | ||
| ・・内部軸形式以外のもの(F04C18/063が優先)[3] | CC | ||
| ・・同心軸上に配置された部材が,その部材間の円周方向の空間を連続的に変化させるもの[3] | CC | ||
| ・・・カムとホロワ形式の駆動をするもの[3] | CC | ||
| ・・・クランク軸と連接棒形式の駆動をするもの[3] | CC | ||
| ・・・つめとつめ車形式の駆動をするもの[3] | CC | ||
| ・・・歯車伝動形式の駆動をするもの[3] | CC | ||
| ・相互にかみ合って係合する形式,すなわち.共動部材の係合状態が歯車伝動と類似のもの[3] | CC | ||
| ・・内部軸形式で外側部材が内側部材よりも多くの歯または歯に相当する部分,例.ローラをもつもの[3] | CC | ||
| ・・・ら旋形の歯をもつもの[3] | CC | ||
| ・・・内側部材が外側部材とかみ合うローラをもつもの[3] | CC | ||
| ・・内部軸形式以外のもの[3] | CC | ||
| ・・・歯のある回転ピストンをもつもの[3] | CC | ||
| ・・・・ら旋形の歯,例.山形のねじ形のもの,をもつもの[3] | CC | ||
| ・・・・同じ形の歯をもつもの(F04C18/16が優先)[3] | CC | ||
| ・・・・異形の歯をもつもの(F04C18/16が優先)[3] | CC | ||
| ・内部軸形式で係合点において共動部材が同方向の動きをなし,または共動部材の1つが静止しており,そして内側部材が外側部材よりも多くの歯または歯に相当するものをもつもの[3] | CC | ||
| ・逆に係合する形式,すなわち.共動部材の係合点における動きが反対方向のもの[3] | CC | ||
| ・・内部軸形式のもの[3] | CC | ||
| ・・内部軸形式以外のもの[3] | CC | ||
| ・グループF04C18/02,F04C18/08,F04C18/22,F04C18/24,F04C18/48の2つ以上のグループに包含される特徴をもつもの,またはこれらのグループの1つに包含される特徴をもち,さらに共動部材間の他の運動形式を合せもつもの[3] | CC | ||
| ・・グループF04C18/02に規定された運動および共動部材間の相対的な往復運動の両方をするもの[3] | CC | ||
| ・・・内側部材にちょうつがい式に係合し,かつ外側部材については往復運動するベーンをもつもの[3] | CC | ||
| ・・・・そして外側部材にちょうつがい式に係合したもの[3] | CC | ||
| ・・・外側部材にちょうつがい式に係合し,かつ内側部材については往復運動するベーンをもつもの[3] | CC | ||
| ・・・・そして内側部材にちょうつがい式に係合したもの[3] | CC | ||
| ・・グループF04C18/08またはF04C18/22に規定された運動および共動部材間の相対的な往復運動の両方をするもの[3] | CC | ||
| ・・・内側部材については往復運動するベーンをもつもの[3] | CC | ||
| ・・・・ベーンが,円周方向の運動については,外側回転可能部材と強制的に係合しているもの[3] | CC | ||
| ・・・・ベーンが外側部材の軸に枢着されているもの[3] | CC | ||
| ・・・外側部材については往復運動するベーンをもつもの[3] | CC | ||
| ・・グループF04C18/22およびF04C18/24に規定された運動の両方をするもの[3] | CC | ||
| ・・グループF04C18/02に規定された運動をし,ちょうつがい式に係合した部材をもつもの(F04C18/32が優先)[3] | CC | ||
| ・・・外側部材と同じように内側部材にちょうつがい式に係合したベーンをもつもの[3] | CC | ||
| ・・グループF04C18/08またはF04C18/22に規定された運動をし,ちょうつがい式に係合した部材をもつもの[3] | CC | ||
| ・・・内側部材にちょうつがい式に係合したベーンをもつもの[3] | CC | ||
| ・・・外側部材にちょうつがい式に係合したベーンをもつもの[3] | CC | ||
| ・回転ピストンポンプで,共動部材の動作軸が平行でないもの[5] | CC | ||
| ・・軸が90度で配列されているもの[5] | CC | ||
| ・・・相互にかみ合って係合する形式,すなわち.共動部材の係合状態が歯車伝動と類似のもの[5] | CC | ||
| ・・軸が90度とは違う角度で配列されているもの[5] | CC | ||
| ・・・相互にかみ合って係合する形式,すなわち.共動部材の係合状態が歯車伝動と類似のもの[5] | CC |