このページは、メイングループF04B1/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| シリンダの数または配列に特徴のある多シリンダ機械またはポンプ(1つのシリンダ内で共動するピストンを有する機械またはポンプF04B3/00)[2020.01] | 定義 | CC | |
| ・2つのシリンダを有するもの(V形配列のものF04B1/04) | CC | ||
| ・主軸軸線を中心とした円に,実質的に接線的に配置されたシリンダ軸線をもつもの[2020.01] | CC | ||
| ・星形またはファン形配列のシリンダを有するもの[2020.01] | CC | ||
| ・・細部または構成部品[2020.01] | CC | ||
| ・・・ピストン[2020.01] | CC | ||
| ・・・カム[2020.01] | CC | ||
| ・・・・2つ以上の筒状要素,例.ローラ,からなるもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・シリンダ[2020.01] | CC | ||
| ・・・作動カムに対してピストンを押しつけるための装置;作動カムに対してピストンを接続するための装置[2020.01] | CC | ||
| ・・・・液圧式の装置[2020.01] | CC | ||
| ・・・作動カムからピストンを切り離すための装置[2020.01] | 定義 | CC | |
| ・・・ピストン用の支持または案内手段[2020.01] | CC | ||
| ・・・ハウジングの排液;漏洩流体を取り扱う装置[2020.01] | CC | ||
| ・・・シール装置,例.軸またはハウジングのためのもの(ピストンのためのものF04B1/0408)[2020.01] | CC | ||
| ・・・分配用部材,例.弁(シリンダの外端にカムで作動する分配用部材をもつものF04B1/0472;シリンダの内端にカムで作動する分配用部材をもつものF04B1/0531;ピストン駆動カムが吸入口と吐出口とを備えるものF04B1/0535)[2020.01] | CC | ||
| ・・・・円筒状のもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・・円錐状のもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・・板状のもの[2020.01] | CC | ||
| ・・シリンダの外端に作動部材をもつもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・カムで作動する分配用部材をもつもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・2つ以上の直列の径方向ピストンシリンダユニットをもつもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・・並んで位置するもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・・2つ以上のシリンダ胴の継手[2020.01] | CC | ||
| ・・シリンダの内端に作動部材をもつもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・カムで作動する分配用部材をもつもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・・各機械ピストンがシリンダと共動する流路を備え,その流路が他のピストンシリンダユニットのための分配用部材として使用されるもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・ピストン駆動カムが吸入口と吐出口とを備えるもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・2つ以上の直列の径方向ピストンシリンダユニットをもつもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・・並んで位置するもの[2020.01] | CC | ||
| ・・制御[2020.01] | CC | ||
| ・・・いくつかのポンプ室をもつ系において,室を通る流路が,例.直列流および並列流との間で,切り替えられる弁を用いるもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・作動カムと分配手段との間の位相関係の変更によるもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・2つの部材,例.カムと駆動軸,の間の相対的な偏心性を変えることによるもの[2006.01] | CC | ||
| ・・・送り出し圧力により調整されるもの | CC | ||
| ・・可動シリンダ,例.回転形[6] | CC | ||
| ・・・シリンダの外端に作動部材をもつもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・・回転シリンダブロックをもつもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・・・共に回転するシリンダブロックおよび作動カムをもつもの(2つ以上の直列の径方向ピストンシリンダユニットにおけるものF04B1/1075)[2020.01] | CC | ||
| ・・・・・2つ以上の直列の径方向ピストンシリンダユニットをもつもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・・・・共に回転するシリンダブロックおよび作動カムをもつもの(2つ以上の直列の径方向ピストンシリンダユニットが直接並んで位置するものF04B1/1078)[2020.01] | CC | ||
| ・・・・・・並んで位置するもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・・・・・共に回転するシリンダブロックおよび作動カムをもつもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・シリンダの内端に作動部材をもつもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・・回転シリンダブロックをもつもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・・・シリンダ内で往復運動するただ1つのピストンをもつもの[2020.01] | CC | ||
| ・主軸軸線に対して同軸または平行または傾斜したシリンダ軸線を有するもの[2020.01] | CC | ||
| ・・細部または構成部品,例.弁,シールまたは潤滑手段(回転シリンダブロックを有する機械またはポンプのためのものF04B1/2014)[2020.01] | CC | ||
| ・・・ピストン[2020.01] | CC | ||
| ・・・・ピストンシューの保持手段[2020.01] | CC | ||
| ・・駆動手段[2020.01] | CC | ||
| ・・固定シリンダを有するもの[2020.01] | 定義 | CC | |
| ・・・細部または構成部品[2020.01] | CC | ||
| ・・・・シリンダ[2020.01] | CC | ||
| ・・・・ハウジング[2020.01] | CC | ||
| ・・・・斜板;作動要素[2020.01] | CC | ||
| ・・・・・そのための軸受[2020.01] | CC | ||
| ・・・2組以上のシリンダまたはピストンを有するもの | CC | ||
| ・・・自己作動分配用部材をもつもの,すなわち作動流体により動くもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・・逆止弁[2020.01] | CC | ||
| ・・・・円筒状分配用部材[2020.01] | CC | ||
| ・・・・円錐状分配用部材[2020.01] | CC | ||
| ・・・・板状分配用部材[2020.01] | CC | ||
| ・・回転シリンダブロックを有するもの[2020.01] | 定義 | CC | |
| ・・・シリンダ胴を弁板に対して押しつけるための装置,例.流体圧によるもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・細部または構成部品[2020.01] | CC | ||
| ・・・・シリンダ胴と弁板の間の接触領域に特徴のあるもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・・・軸受[2020.01] | CC | ||
| ・・・・シリンダ胴[2020.01] | CC | ||
| ・・・・弁[2020.01] | CC | ||
| ・・・・・円筒状の[2020.01] | CC | ||
| ・・・・・円錐状の[2020.01] | CC | ||
| ・・・・ハウジング[2020.01] | CC | ||
| ・・・・・シリンダ胴のための軸受[2020.01] | CC | ||
| ・・・・斜板[2020.01] | CC | ||
| ・・・・・斜板または駆動軸のための軸受[2020.01] | CC | ||
| ・・・回転シリンダ胴と回転斜板とを連結するための手段[2020.01] | CC | ||
| ・・・2組以上のシリンダまたはピストンを有するもの | CC | ||
| ・・・・主軸軸線に対して傾斜しているもの[2006.01] | CC | ||
| ・・制御 | CC | ||
| ・・・固定シリンダを有する機械またはポンプのもの[2006.01] | CC | ||
| ・・・・斜板およびシリンダブロックの相対的な位置を変えることによるもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・・・斜板の傾斜を変化させることによるもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・回転シリンダブロックを有する機械またはポンプのもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・・弁板を回転させることによるもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・・斜板を回転させることによるもの,例.固定傾斜角をもつもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・・斜板およびシリンダブロックの相対的な位置を変えることによるもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・・・シリンダ胴の回転軸線に対して垂直方向に斜板を移動させることによるもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・・・斜板の傾斜を変化させることによるもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・・・・楔を用いるもの[2020.01] | CC | ||
| ・・・・・斜板に対してシリンダ胴の軸線の傾斜を変えることによるもの[2020.01] | CC | ||
| ・グループF04B1/02,F04B1/03,F04B1/06またはF04B1/26に分類されない制御[2006.01] | CC |