このページは、メイングループF02M31/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 燃焼空気,燃料または燃料-空気混合気を熱処理する装置(燃焼空気,燃料または燃料-空気混合物の加熱,冷却または熱絶縁手段をもつ気化器F02M15/00;非液状燃料の加熱による蒸発装置F02M21/06;低融点を有する非ガス状燃料用の加熱手段を有する装置F02M21/10;燃料-空気混合気に加熱された2次空気を加えることを特徴とする装置F02M23/14;加熱,冷却または熱絶縁手段を有することを特徴とする燃料噴射装置F02M53/00)[2006.01] | CC | ||
| ・加熱用(液体燃料を浄化する装置F02M37/30)[2019.01] | CC | ||
| ・・燃焼空気または燃料-空気混合気(電気式F02M31/12;動作シリンダまたはシリンダヘッドからの熱を利用するものF02M31/14;機関始動の補助としての燃焼空気の加熱F02N19/04)[2006.01] | CC | ||
| ・・・加熱ガス式,例.冷および熱空気を混合することによるもの[2006.01] | CC | ||
| ・・・・温度応動制御,例.サーモスタットで制御する弁を用いるもの(熱交換器表面に向ける排気ガス量または燃焼空気量の温度応動制御F02M31/083)[2006.01] | CC | ||
| ・・・・そのガスが排気ガスであるもの[2006.01] | CC | ||
| ・・・・・熱交換器表面に向ける排気ガス量または燃焼空気量の温度応動制御[2006.01] | CC | ||
| ・・・・・吸気通路と排気ガス通路との間の熱交換装置,例.両通路の接触によるもの[2006.01] | CC | ||
| ・・・・・・排気ガス通路を囲んでいる吸気通路;吸気通路を囲んでいる排気ガス通路[2006.01] | CC | ||
| ・・・加熱液体式,例.潤滑剤[2006.01] | CC | ||
| ・・電気式[2006.01] | CC | ||
| ・・・燃料[2006.01] | CC | ||
| ・・・燃焼空気[2006.01] | CC | ||
| ・・・燃料―空気混合気[2006.01] | CC | ||
| ・・動作シリンダまたはシリンダヘッドからの熱を利用するもの[2006.01] | CC | ||
| ・・燃料加熱用の他の装置[2006.01] | CC | ||
| ・・・燃料を気化するもの[2006.01] | CC | ||
| ・冷却用(供給空気または掃気空気の冷却F02B29/04)[2006.01] | CC |