IPC(一覧表示)

  • F02B75/00
  • その他の機関,例.単シリンダ機関 CC
  • F02B75/02
  • ・サイクルに特徴のある機関,例.6サイクルのもの CC
  • F02B75/04
  • ・上死点位置におけるピストンとシリンダヘッドの間の距離を変化し得る機関 CC
  • F02B75/06
  • ・トルクを一定にするための手段を有する機関 定義 CC
  • F02B75/08
  • ・ガスにさらされる空間における腐食防止のための手段を有する機関 CC
  • F02B75/10
  • ・排気を無害にするための手段を有する機関(装置それ自体F01N3/00) CC
  • F02B75/12
  • ・その他の作動方法 CC
  • F02B75/16
  • ・シリンダ数に特徴のある機関,例.単シリンダ機関(F02B75/26が優先) CC
  • F02B75/18
  • ・・多シリンダ機関(掃気装置に着目する場合F02B25/00) CC
  • F02B75/20
  • ・・・すべてのシリンダが1列にならんだもの CC
  • F02B75/22
  • ・・・V形,扇形,または星形配列のシリンダをもつもの CC
  • F02B75/24
  • ・・・主軸に対し向いあって配列されたシリンダで“平形”のもの CC
  • F02B75/26
  • ・シリンダ軸心が主軸軸心と同軸,または平行あるいは傾斜している機関;実質的に主軸軸心に中心を置く円の接線方向に配列されたシリンダ軸心をもつ機関 CC
  • F02B75/28
  • ・同一シリンダ内または本質的に同軸のシリンダ内で往復動する2つまたはそれ以上のピストンをもつ機関(主軸に対し向いあって配列してあるものF02B75/24) CC
  • F02B75/30
  • ・・他のピストン内部でしゅう動する動作ピストンをもつもの CC
  • F02B75/32
  • ・ピストンと主軸との間の連結に特徴のある機関で前記メイングループに属しないもの CC
  • F02B75/34
  • ・極端に小さい機関,例.模型を駆動するもの CC
  • F02B75/36
  • ・圧力下で弾性変形する燃焼室または作動室の壁の部分をもつ機関 CC
  • F02B75/38
  • ・・往復動ピストン式機関(F02B75/04が優先;予燃焼室の中に弾性的に押される補助ピストンをもつものF02B19/06) CC
  • F02B75/40
  • ・その他の往復動ピストン式機関 CC
    TOP