このページは、メイングループD21H23/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| パルプまたは紙へ材料を添加するための方法または装置[5] | CC | ||
| ・物質を添加する手段に特徴があるもの[5] | CC | ||
| ・・パルプへの添加;パルプ内の添加剤の後処理[5] | CC | ||
| ・・・添加物の制御[5] | CC | ||
| ・・・・パルプの特性を測定することによるもの,例.ゼータ電位またはpH[5] | CC | ||
| ・・・・・少なくとも2種類の化合物が添加されるもの[5] | CC | ||
| ・・・・形成ウェブの特性を測定することによるもの[5] | CC | ||
| ・・・・化合物の添加点または接触時間を選択することによるもの[5] | CC | ||
| ・・・・・パルプの叩解またはリファイニングの前またはその間の添加[5] | CC | ||
| ・・・・・シート形成前の剪断力が使われない位置,例.パルプの叩解またはリファイニング後,における添加[5] | CC | ||
| ・・・そのための装置[5] | CC | ||
| ・・形成された紙への添加[5] | CC | ||
| ・・・紙製造中におけるもの[5] | CC | ||
| ・・・・添加点または紙の含有湿度の選択によるもの[5] | CC | ||
| ・・・・・乾燥部以前,例.湿部またはプレス部,における添加[5] | CC | ||
| ・・・紙の前処理(D21H23/70,D21H23/76が優先)[5] | CC | ||
| ・・・過剰材料の紙との接触によるもの,例.貯液槽からのものまたは紙から過剰に塗られた材料を除去することによるもの(D21H23/66が優先;過剰材料の除去D21H25/08)[5] | CC | ||
| ・・・・ナイフまたはブレード型コータ[5] | CC | ||
| ・・・・・貯液槽の一部を形成しているナイフまたはブレード,例.パドル型トレーリングブレード[5] | CC | ||
| ・・・・・特別な装置に適用される流体材料,例.フラッデッド・ニップ,インバーテッドブレードコータ内にロールをもつもの[5] | CC | ||
| ・・・・紙の一方の側のみがその材料と接触しているもの(D21H23/34が優先)[5] | CC | ||
| ・・・・紙が両側で少なくとも部分的にその材料によって囲まれているもの(D21H23/34優先)[5] | CC | ||
| ・・・・・ガスまたは蒸気による処理[5] | CC | ||
| ・・・表面に対して連続的に流体をそそぐまたは流すもので,その流体全部が紙によって回収されるもの(D21H23/66が優先)[5] | CC | ||
| ・・・・カーテンコーター[5] | CC | ||
| ・・・噴霧または射出するもの(D21H23/44,D21H23/66が優先)[5] | CC | ||
| ・・・紙を材料を送る装置と接触させることによるもの(D21H23/32,D21H23/46,D21H23/66が優先)[5] | CC | ||
| ・・・・ラビング装置,例.ブラシ,パッドまたはフェルト[5] | CC | ||
| ・・・・ロール(D21H23/38が優先)[5] | CC | ||
| ・・・・・それの細部,例.表面の特徴または周速[5] | CC | ||
| ・・・・・・アプリケータロール上の材料が紙に適用する前に特別な処理を必要とするもの(D21H23/64が優先)[5] | CC | ||
| ・・・・・・逆回転ロールコーティング,すなわちアプリケータロール表面が紙の動く方向と反対方向に動くもの[5] | CC | ||
| ・・・・材料が移動する時なめらかでないもの,例.前もって形成されたもので,少なくとも部分的に硬化コーティングされたもの[5] | CC | ||
| ・・・不連続紙,例.シート,ブランクまたはロール,を処理するもの[5] | CC | ||
| ・・・・紙が連続的に動くもの[5] | CC | ||
| ・・・多段階工程;1つまたはいくつかの物質を各部分でまたは種々の方法で紙に付加するための装置で,このメイングループ内の他のグループに包含されないもの[5] | CC | ||
| ・・・・一連の複数工程のみ[5] | CC | ||
| ・・・・一つの技術から他の技術へ転換が可能な装置[5] | CC | ||
| ・少なくとも1つの他の化合物から分離した状態で添加される副化合物の選択に特徴のあるもの,例.他の化合物の混入促進のため,または結合効果強化を得るためのもの(D21H17/18,D21H17/70,D21H23/10が優先)[5] | CC | ||
| ・特定の処理または装置に限定されない制御または調整[5] | CC |