このページは、メイングループD21H13/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| パルプまたは紙で,合成セルロースまたは非セルロース繊維またはウェブ形成材料からなるもの(合成繊維の製造における化学的特徴はD01F)[5] | CC | ||
| ・合成セルロース繊維[5] | CC | ||
| ・・セルロースエーテル[5] | CC | ||
| ・・セルロースエステル[5] | CC | ||
| ・・再生セルロースからのもの[5] | CC | ||
| ・有機非セルロース繊維[5] | CC | ||
| ・・炭素―炭素不飽和結合のみが関与する反応によって得られる高分子化合物からのもの[5] | CC | ||
| ・・・ポリアルケン,例.ポリスチレン[5] | CC | ||
| ・・・ポリアルケニルアルコール;ポリアルケニルエーテル;ポリアルケニルエステル[5] | CC | ||
| ・・・不飽和酸の重合体またはその誘導体,例.ポリアクリロニトリル[5] | CC | ||
| ・・炭素―炭素不飽和結合のみが関与する反応以外の反応によって得られる高分子化合物からのもの[5] | CC | ||
| ・・・アルデヒドまたはケトンの縮重合体[5] | CC | ||
| ・・・ポリエステル[5] | CC | ||
| ・・・ポリアミド;ポリイミド[5] | CC | ||
| ・・天然重合体からのもの[5] | CC | ||
| ・・・非セルロース多糖類[5] | CC | ||
| ・・・・アルギン酸繊維[5] | CC | ||
| ・・・たんぱく質繊維[5] | CC | ||
| ・無機繊維またはフレーク[5] | CC | ||
| ・・ケイ酸を含むもの[5] | CC | ||
| ・・・ガラス質のもの,例.鉱物綿またはグラスファイバ[5] | CC | ||
| ・・・アスベスト[5] | CC | ||
| ・・・フレーク,例.雲母またはひる石[5] | CC | ||
| ・・けい酸を含まない繊維,例.金属酸化物からのもの[5] | CC | ||
| ・・・金属または金属被覆繊維[5] | CC | ||
| ・・・炭素繊維[5] | CC |