このページは、メイングループD06P3/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 処理される材料により分類された繊維製品の染色またはなっ染の特殊方法または皮革,毛皮または種々の形態の固定状高分子物質における染色の特殊方法 | CC | ||
| ・塩基性窒素を含有する材料 | CC | ||
| ・・アミド基を含有するもの | CC | ||
| ・・・酸性染料を用いるもの | CC | ||
| ・・・酸化染料を用いるもの | CC | ||
| ・・・反応性染料を用いるもの | CC | ||
| ・・・材料上でアゾ染料を形成するもの | CC | ||
| ・・・羊毛 | CC | ||
| ・・・・酸性染料を用いるもの | CC | ||
| ・・・・塩基性染料を用いるもの | CC | ||
| ・・・・媒染染料を用いるもの | CC | ||
| ・・・・繊維上でアゾ染料を形成するもの | CC | ||
| ・・・ポリアミド;ポリウレタン | CC | ||
| ・・・・分散染料を用いるもの | CC | ||
| ・・・・材料上でアゾ染料を形成するもの | CC | ||
| ・・・毛皮 | CC | ||
| ・・・皮革 | CC | ||
| ・エステル基を含有する材料(D06P3/04が優先) | CC | ||
| ・・分散染料を用いるもの | CC | ||
| ・・材料上でアゾ染料を形成するもの | CC | ||
| ・・セルロースアセテート | CC | ||
| ・・・分散染料を用いるもの | CC | ||
| ・・・材料上でアゾ染料を形成するもの | CC | ||
| ・・・セルローストリアセテート | CC | ||
| ・・・・分散染料を用いるもの | CC | ||
| ・・・・材料上でアゾ染料を形成するもの | CC | ||
| ・・ポリエステル | CC | ||
| ・・・分散染料を用いるもの | CC | ||
| ・・・材料上でアゾ染料を形成するもの | CC | ||
| ・水酸基を含有する材料 | CC | ||
| ・・天然または再生セルロース | CC | ||
| ・・・直接染料を用いるもの | CC | ||
| ・・・媒染染料を用いるもの | CC | ||
| ・・・反応性染料を用いるもの | CC | ||
| ・・・材料上でアゾ染料を形成するもの | CC | ||
| ・ニトリル基を含有する材料 | CC | ||
| ・・分散染料を用いるもの | CC | ||
| ・・酸性染料を用いるもの | CC | ||
| ・・塩基性染料を用いるもの | CC | ||
| ・・材料上でアゾ染料を形成するもの | CC | ||
| ・ポリオレフイン[2] | CC | ||
| ・無機繊維 | CC | ||
| ・異種の繊維を含有する織物 | CC | ||
| ・・同色染め | CC | ||
| ・・1つの染料で染色したもの[2] | CC | ||
| ・・・1/2が羊毛またはセルロース/ポリアミド混合物を含有するもの[2] | CC | ||
| ・・・変成または無変成繊維を含有するもの[2] | CC | ||
| ・・異色染め | CC | ||
| ・・2以上の染料で染色したもの[2] | CC | ||
| ・・・分散染料と反応性染料で染色したもの[2] | CC | ||
| ・・・非反応性アニオン染料と非反応性分散染料またはカチオン染料によるもの[2] | CC |