このページは、メイングループD04H3/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 全部または大部分が糸または類似の実質的に長いフィラメント状材料で構成された不織布[1,2012.01] | CC | ||
| ・無機繊維[2012.01] | CC | ||
| ・・ガラス繊維[2012.01] | CC | ||
| ・合成繊維(D04H3/013が優先[2012.01] | CC | ||
| ・・付加ポリマー[2012.01] | CC | ||
| ・・縮合ポリマー[2012.01] | CC | ||
| ・・・ポリエステル[2012.01] | CC | ||
| ・再生セルロース系[2012.01] | CC | ||
| ・天然繊維[2012.01] | CC | ||
| ・繊度に特徴のあるもの[2012.01] | CC | ||
| ・形状に特徴のあるもの[2012.01] | 定義 | CC | |
| ・フリースまたは層の形成方法を特徴とするもの,例.糸またはフィラメントの再配列[4] | 定義 | CC | |
| ・・不規則に配列したもの[1,2012.01] | CC | ||
| ・・・繊維形成直後の再配列[2012.01] | 定義 | CC | |
| ・・・液体による再配列[2012.01] | CC | ||
| ・・直線状に配列したもの,例.直角に交さするもの[1,2012.01] | CC | ||
| ・・・ネットの製造のため[2012.01] | CC | ||
| ・・その他の模様,例.ジグザグ状,波状 | CC | ||
| ・・平面状以外のもの,例.管状の方法で[1,2012.01] | 定義 | CC | |
| ・・・中空円筒状のもの[2012.01] | CC | ||
| ・・・杖状,棒状または中実円筒状のもの[2012.01] | CC | ||
| ・強化または結合方法に特徴のあるもの | CC | ||
| ・・機械的につくられた糸またはフィラメント相互間の結合をもつもの[1,2012.01] | CC | ||
| ・・・ニードリングによるもの(ニードリング機械D04H18/00)[2012.01] | 定義 | CC | |
| ・・・流体噴射によるもの[2012.01] | CC | ||
| ・・・フィラメント状結合要素の添加または挿入による[2012.01] | CC | ||
| ・・液体状または固体状で適用または混入された化学的または熱活性化結合剤,例.接着剤,で相互に固着されたフィラメントまたは糸をもつもの | CC | ||
| ・・溶着によりつくられた熱可塑性の糸またはフィラメント相互間の結合をもつもの[1,2012.01] | CC | ||
| ・・・複合繊維[2012.01] | CC | ||
| ・・・混合繊維[2012.01] | CC | ||
| ・・・フィラメント形成と関連してつくられた熱可塑性フィラメント相互間の結合をもつもの,例.押出し成形に引き続いて[4] | CC |