このページは、メイングループD01G15/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 梳(そ)綿機またはその付属具;針布;梳綿機または他の準備処理機におけるきょう雑物の粉砕または除去装置(独立に操作されるバー取り装置または機械D01B) | CC | ||
| ・梳綿機 | CC | ||
| ・・メインシリンダに係合するウォーカーおよびストリッパまたは類似ローラをもつもの | CC | ||
| ・・・ガーネットマシン | CC | ||
| ・・メインシリンダと係合するフラットまたは類似具または無端針布帯をもつもの | CC | ||
| ・・欠くことができないまたは密接に関連した組み合わせにおいて他の装置をもつもの,例.牽伸装置(ウェブ分割装置D01G15/46;きょう雑物の粉砕または除去装置D01G15/94) | CC | ||
| ・・細部 | CC | ||
| ・・・梳綿要素の構造的特徴,例.針布の取り付けを容易にするためのもの | CC | ||
| ・・・・メインシリンダ;ブレストシリンダ | CC | ||
| ・・・・ウォーカ;ストリッパ;ドッファ(ウェブ分割用ドッファD01G15/54) | CC | ||
| ・・・・フィードローラ;テーカインローラ | CC | ||
| ・・・・ファンシ | CC | ||
| ・・・・フラットまたは類似具 | CC | ||
| ・・・梳綿要素の配列または配置 | CC | ||
| ・・・梳綿要素の支持装置;梳綿要素の関係位置調整装置 | CC | ||
| ・・・・ベンド | CC | ||
| ・・・フレーム;ケーシング;カバリング | CC | ||
| ・・・グリッド;モートナイフ;アングルブレード | CC | ||
| ・・・駆動または速度制御装置 | CC | ||
| ・・・・針布の研摩中に使用するためのもの | CC | ||
| ・・・供給装置(繊維処理機械に一般的に適用される繊維供給装置,例.ホッパフィーダ,D01G23/00) | CC | ||
| ・・・・ラップの供給 | CC | ||
| ・・・・中間供給 | CC | ||
| ・・・梳綿要素から繊維を取り出すためのドッファまたは類似装置;ウェブ分割装置;コンデンサ(ラップ形成装置D01G25/00;繊維の集束ガイドD01H5/72) | CC | ||
| ・・・・ストリッピングコーム | CC | ||
| ・・・・ストリッピングローラまたは類似具 | CC | ||
| ・・・・ウェブ分割装置 | CC | ||
| ・・・・・ウェブ分割用ドッファを使用するもの | CC | ||
| ・・・・・テープを使用するもの | CC | ||
| ・・・・スライバまたは類似物のもみ装置 | CC | ||
| ・・・・・もみ革の構造 | CC | ||
| ・・・・粗糸巻き取り装置(フィラメント状材料の巻き取り一般に適用できる巻き取り装置B65H) | CC | ||
| ・・・・ドッファ装置またはウェブ分割装置と係合した牽伸または加ねん装置 | CC | ||
| ・・・・・仮より装置をもつもの(仮より装置D01H) | CC | ||
| ・・・・・本より装置をもつもの,例.精紡 | CC | ||
| ・・製品に装飾または意匠効果を与えるための装置 | CC | ||
| ・・落綿を再梳綿するための返還装置 | CC | ||
| ・・空気吸引装置(じんあいおよび風綿を除去するための空気吸引装置D01G15/76) | CC | ||
| ・梳綿面の掃除;梳綿部の清浄維持 | CC | ||
| ・・フラットの掃除装置 | CC | ||
| ・・シリンダまたはローラの掃除装置 | CC | ||
| ・・じんあい,風綿または類似物の発生防止または除去装置 | CC | ||
| ・針布;他に分類されない針布の製造(針布の研摩中の梳綿要素の駆動装置D01G15/38;針布の研摩B24B) | CC | ||
| ・・可とう性の非金属基布をもつもの | CC | ||
| ・・金属のシートまたはストリップから作られたもの | CC | ||
| ・・針板,例.ジュート用梳綿機用 | CC | ||
| ・・梳綿要素への針布の取り付け | CC | ||
| ・きょう雑物の粉砕または除去装置 | CC | ||
| ・・きょう雑物粉砕ローラ | CC | ||
| ・・モレルまたは類似装置 | CC |