IPC(一覧表示)

  • C22C1/00
  • 非鉄合金の製造(電熱法によるものC22B4/00;電解法によるものC25C1/24,C25C3/36)[2023.01] 定義 CC
  • C22C1/02
  • ・溶融によるもの[2006.01] CC
  • C22C1/03
  • ・・母合金を用いるもの[2] CC
  • C22C1/04
  • ・粉末冶金によるもの(C22C1/08が優先)[2023.01] 定義 CC
  • C22C1/047
  • ・・金属間化合物を含むもの[2023.01] CC
  • C22C1/05
  • ・・金属粉末と非金属粉末の混合物(C22C1/08が優先)[2023.01] 定義 CC
  • C22C1/051
  • ・・・ほう化物,炭化物,窒化物,酸化物またはけい化物を基とする硬質合金の製造;その出発原料として用いられる粉末混合物の調製[2023.01] 定義 CC
  • C22C1/053
  • ・・・・硬質化合物のその場での形成によるもの[2023.01] 定義 CC
  • C22C1/055
  • ・・・・・炭素を用いるもの[2023.01] 定義 CC
  • C22C1/056
  • ・・・・・気体を用いるもの[2023.01] 定義 CC
  • C22C1/057
  • ・・・・固相反応焼結による硬質化合物以外の相のその場での形成によるもの,例.還元反応により形成された金属相[2023.01] 定義 CC
  • C22C1/059
  • ・・・5重量%未満の分散強化相を含む合金の製造[2023.01] 定義 CC
  • C22C1/06
  • ・精錬,脱酸に特殊な添加剤を用いるもの CC
  • C22C1/08
  • ・開放孔または閉鎖孔をもつ合金[2006.01] CC
  • C22C1/10
  • ・非金属を含む合金(C22C1/05,C22C1/08が優先)[2023.01] CC
  • C22C1/11
  • ・アモルファス合金の製造[2023.01] 定義 CC
  • C22C1/12
  • ・半固体状態での加工によるもの,例.合金を固液共存状態に維持することによるもの[2023.01] CC
    TOP