IPC(一覧表示)

  • C10J3/00
  • 酸素または水蒸気を関与させた部分的酸化処理による固体炭素質燃料からの一酸化炭素および水素を含有するガス,例.合成ガスまたは都市ガス,の製造 CC
  • C10J3/02
  • ・塊状燃料の固定床ガス化 CC
  • C10J3/04
  • ・・サイクリック式,例.ブローおよびランの交互運転 CC
  • C10J3/06
  • ・・連続式 CC
  • C10J3/08
  • ・・・液状で灰分除去をもつもの CC
  • C10J3/10
  • ・・・外熱式を用いるもの CC
  • C10J3/12
  • ・・・固体熱媒体を用いるもの CC
  • C10J3/14
  • ・・・ガス状熱媒体を用いるもの CC
  • C10J3/16
  • ・・・酸素および水と炭素質物質との同時的反応によるもの CC
  • C10J3/18
  • ・・・電気を用いるもの CC
  • C10J3/20
  • ・・装置;プラント CC
  • C10J3/22
  • ・・・弁または煙道の配置または順序 CC
  • C10J3/24
  • ・・・・燃料床を通しての上方向以外へのガスまたは蒸気の放流 CC
  • C10J3/26
  • ・・・・・下方向への放流 CC
  • C10J3/28
  • ・・・・完全自動式 CC
  • C10J3/30
  • ・・・燃料供給装置 CC
  • C10J3/32
  • ・・・床上に一様に燃料を分配するためのまたは燃料床をかくはんするための装置 CC
  • C10J3/34
  • ・・・火格子;機械的に灰分除去をする装置 CC
  • C10J3/36
  • ・・・・固定火格子 CC
  • C10J3/38
  • ・・・・・かくはん棒をもつもの CC
  • C10J3/40
  • ・・・・移動火格子 CC
  • C10J3/42
  • ・・・・・回転火格子 CC
  • C10J3/44
  • ・・・運搬装置に使用するため取り付けられるもの CC
  • C10J3/46
  • ・懸濁している粒状または粉状燃料のガス化 CC
  • C10J3/48
  • ・・装置;プラント CC
  • C10J3/50
  • ・・・燃料供給装置 CC
  • C10J3/52
  • ・・・灰分除去装置 CC
  • C10J3/54
  • ・・ウインクラー技術による粒状または粉状燃料のガス化,すなわち流動化によるもの CC
  • C10J3/56
  • ・・・装置;プラント CC
  • C10J3/57
  • ・溶融塩または溶融金属を用いるガス化(C10J3/02,C10J3/46が優先)[4] CC
  • C10J3/58
  • ・燃料の予備乾留との結合 CC
  • C10J3/60
  • ・・方法 CC
  • C10J3/62
  • ・・・乾留生成物を別々に取り出すもの CC
  • C10J3/64
  • ・・・乾留生成物の分解によるもの CC
  • C10J3/66
  • ・・・・ガス化帯域にそれらを導入することによるもの CC
  • C10J3/72
  • ・他の様式 CC
  • C10J3/74
  • ・・シェルまたはジャケットの構造 CC
  • C10J3/76
  • ・・・ウオータージャケット;スチームボイラジャケット CC
  • C10J3/78
  • ・・高圧装置 CC
  • C10J3/80
  • ・・ブロー用空気または水蒸気を予熱するための装置をもつもの CC
  • C10J3/82
  • ・・ガス排出手段 CC
  • C10J3/84
  • ・・・ガスからじんあいまたはタールを除去するための手段をもつもの CC
  • C10J3/86
  • ・・排熱ボイラとの結合 CC
    TOP