このページは、メイングループC09B35/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| ジアゾ化またはカップリングによる,型A←D→Bのジスアゾおよびポリアゾ染料 | CC | ||
| ・ジスアゾ染料 | CC | ||
| ・・同型の2つのカップリング成分によって特徴づけられたもの[3] | CC | ||
| ・・・カップリング成分がヒドロキシまたはポリヒドロキシ化合物であるもの[3] | CC | ||
| ・・・カップリング成分がアミンまたはポリアミンであるもの[3] | CC | ||
| ・・・カップリング成分がヒドロキシ―アミノ化合物であるもの[3] | CC | ||
| ・・・・アミノナフトール[3] | CC | ||
| ・・・カップリング成分が複素環化合物であるもの[3] | CC | ||
| ・・・・唯一の環構成異項原子として1個の窒素原子を含む6員環を含むもの[3] | CC | ||
| ・・・カップリング成分がO―ヒドロキシカルボン酸またはβ―ケト―カルボン酸のアリールアミドであるもの[3] | CC | ||
| ・・・カップリング成分が活性化されたメチレン基をもつもの[3] | CC | ||
| ・・異なった型の2つのカップリング成分によって特徴づけられるもの[3] | CC | ||
| ・・テトラゾ成分によって特徴づけられるもの[3] | CC | ||
| ・・・テトラゾ成分がベンゼン誘導体であるもの[3] | CC | ||
| ・・・テトラゾ成分がナフタレン誘導体であるもの[3] | CC | ||
| ・・・テトラゾ成分がビフェニル誘導体であるもの[3] | CC | ||
| ・・・・同型の2つのカップリング成分からのもの[3] | CC | ||
| ・・・・・アミンからのもの[3] | CC | ||
| ・・・・・ヒドロキシ化合物からのもの[3] | CC | ||
| ・・・・・ヒドロキシアミンからのもの[3] | CC | ||
| ・・・・・複素環化合物からのもの[3] | CC | ||
| ・・・・異なった型の2つのカップリング成分からのもの[3] | CC | ||
| ・・・テトラゾ成分がジアリールまたはトリアリールアルカンまたはアルケン誘導体であるもの[3] | CC | ||
| ・・・・ジアリールメタンまたはトリアリールメタンであるもの[3] | CC | ||
| ・・・・ジアリールエタンまたはジアリールエテンであるもの[3] | CC | ||
| ・・・テトラゾ成分がジアリールエーテル誘導体であるもの[3] | CC | ||
| ・・・テトラゾ成分がジアリールスルフィドまたはジアリールポリスルフィド誘導体であるもの[3] | CC | ||
| ・・・テトラゾ成分がジアリールケトンまたはベンジル誘導体であるもの[3] | CC | ||
| ・・・テトラゾ成分がジアリールアミン誘導体であるもの[3] | CC | ||
| ・・・テトラゾ成分がジアリール尿素誘導体であるもの[3] | CC | ||
| ・・・テトラゾ成分が―CON<,―SO↓2N<,―SO↓2―または―SO↓2―O―基の少なくとも1つによって結合した2つのアリール核を含むもの[3] | CC | ||
| ・・・・同じ2つのカップリング成分からのもの[3] | CC | ||
| ・・・・異なった2つのカップリング成分からのもの[3] | CC | ||
| ・・・テトラゾ成分が複素環化合物であるもの[3] | CC | ||
| ・テトラゾ成分がジアミノ―アゾ―アリール化合物であるトリスアゾ染料[3] | CC | ||
| ・型「図」のトリスアゾ染料 | CC | ||
| ・・Dがベンゼンであるもの[3] | CC | ||
| ・・Dがナフタレンであるもの[3] | CC | ||
| ・・Dがジフェニルであるもの[3] | CC | ||
| ・・Dがジアリールエーテル,ジアリールスルフィドまたはジアリールポリスフィドであるもの[3] | CC | ||
| ・・Dがジアリールアミンであるもの[3] | CC | ||
| ・・Dがジアリール尿素であるもの[3] | CC | ||
| ・・Dが―CON<,―SO↓2N<,―SO↓2―または―SO↓2―O―基の少なくとも一つによって結合した2つのアリール核を含むもの[3] | CC | ||
| ・・Dが複素環化合物であるもの[3] | CC | ||
| ・型「図」のトリスアゾ染料[3] | CC | ||
| ・型「図」のトリスアゾ染料 | CC | ||
| ・・成分Kがジヒドロキシまたはポリヒドロキシ化合物であるもの | CC | ||
| ・・成分Kがジアミンまたはポリアミンであるもの | CC | ||
| ・・成分Kがヒドロキシ―アミンであるもの | CC | ||
| ・・・成分Kがアミノ―ナフトールであるもの | CC | ||
| ・・成分Kが複素環化合物であるもの | CC | ||
| ・テトラゾ染料 | CC | ||
| ・・型「図」であるもの[3] | CC | ||
| ・・型「図」であるもの[3] | CC | ||
| ・・型「図」であるもの[3] | CC | ||
| ・・型「図」であるもの[3] | CC | ||
| ・・型「図」であるもの[3] | CC | ||
| ・・型「図」であるもの[3] | CC | ||
| ・より高次のポリアゾ染料,例.型「図」,「図」または「図」[3] | CC |