IPC(一覧表示)

  • C08G18/00
  • イソシアネートまたはイソチオシアネートの重合生成物[2] 定義 CC
  • C08G18/02
  • ・イソシアネートまたはイソチオシアネートのみの[2] CC
  • C08G18/04
  • ・ビニル化合物との[2] CC
  • C08G18/06
  • ・活性水素を有する化合物との[2] CC
  • C08G18/08
  • ・・方法[2] CC
  • C08G18/09
  • ・・・イソシアネート基あるいはイソチオシアネート基の一部が反応混合物の中で起こす相互反応を伴う,イソシアネートまたはイソチオシアネートのオリゴメリゼーションを含むもの[7] 定義 CC
  • C08G18/10
  • ・・・イソシアネートまたはイソチオシアネートと活性水素を有する化合物との最初の反応段階における反応を伴うプレポリマー法[2] CC
  • C08G18/12
  • ・・・・第一重合段階において活性水素を有する2またはそれ以上の化合物を用いるもの[2] CC
  • C08G18/16
  • ・・・触媒[2] 定義 CC
  • C08G18/18
  • ・・・・第二または第三アミンまたはそれらの塩を含むもの[2] CC
  • C08G18/20
  • ・・・・・複素環式アミン;その塩[2] CC
  • C08G18/22
  • ・・・・金属化合物を含むもの[2] CC
  • C08G18/24
  • ・・・・・すず化合物[2] CC
  • C08G18/26
  • ・・・・・鉛化合物[2] CC
  • C08G18/28
  • ・・活性水素含有使用化合物に特徴のあるもの[2] CC
  • C08G18/30
  • ・・・低分子量化合物[2] CC
  • C08G18/32
  • ・・・・ポリヒドロキシ化合物;ポリアミン;ヒドロキシアミン[2] CC
  • C08G18/34
  • ・・・・カルボン酸;そのモノヒドロキシ化合物とのエステル[2] CC
  • C08G18/36
  • ・・・・高級脂肪酸のヒドロキシル化エステル[2] CC
  • C08G18/38
  • ・・・・酸素以外の異種原子を有するもの(C08G18/32が優先)[2] CC
  • C08G18/40
  • ・・・高分子量化合物[2] CC
  • C08G18/42
  • ・・・・主鎖にカルボン酸エステルまたは炭酸エステル基を有する重縮合物[2] CC
  • C08G18/44
  • ・・・・・ポリカーボネート[2] CC
  • C08G18/46
  • ・・・・・酸素以外の異種原子を有するもの[2] CC
  • C08G18/48
  • ・・・・ポリエーテル[2] CC
  • C08G18/50
  • ・・・・・酸素以外の異種原子を有するもの[2] CC
  • C08G18/52
  • ・・・・ポリチオエーテル[2] CC
  • C08G18/54
  • ・・・・アルデヒドの重縮合物[2] CC
  • C08G18/56
  • ・・・・ポリアセタール[2] CC
  • C08G18/58
  • ・・・・エポキシ樹脂[2] CC
  • C08G18/60
  • ・・・・ポリアミドまたはポリエステルアミド[2] CC
  • C08G18/61
  • ・・・・ポリシロキサン[2] CC
  • C08G18/62
  • ・・・・炭素―炭素二重結合を有する化合物の重合体[2] CC
  • C08G18/63
  • ・・・・重合体に炭素―炭素二重結合を有する化合物を重合することによって得られるブロックまたはグラフト重合体[2] CC
  • C08G18/64
  • ・・・・グループC08G18/42~C08G18/63に分類されない高分子化合物[2] CC
  • C08G18/65
  • ・・・活性水素を有する高分子量化合物を含む活性水素を有する低分子量化合物[2] CC
  • C08G18/66
  • ・・・・グループC08G18/42,C08G18/48またはC08G18/52の化合物[2] CC
  • C08G18/67
  • ・・・活性水素を有する不飽和化合物[2] CC
  • C08G18/68
  • ・・・・不飽和ポリエステル[2] CC
  • C08G18/69
  • ・・・・共役ジエンの重合体[2] CC
  • C08G18/70
  • ・・用いられたイソシアネートまたはイソチオシアネートに特徴のあるもの[2] CC
  • C08G18/71
  • ・・・モノイソシアネートまたはモノイソチオシアネート[2] CC
  • C08G18/72
  • ・・・ポリイソシアネートまたはポリイソチオシアネート[2] CC
  • C08G18/73
  • ・・・・非環式[2] CC
  • C08G18/74
  • ・・・・環式[2] CC
  • C08G18/75
  • ・・・・・環式脂肪族[2] CC
  • C08G18/76
  • ・・・・・芳香族[2] CC
  • C08G18/77
  • ・・・・イソシアネートまたはイソチオシアネートの窒素および酸素または硫黄以外にさらに異種原子を有するもの[2] CC
  • C08G18/78
  • ・・・・・窒素[2] CC
  • C08G18/79
  • ・・・・・・イソシアネートまたはイソチオシアネートのオリゴメリゼーシヨンにより形成された基をもつポリイソシアネートの使用に特徴のあるもの[2] CC
  • C08G18/80
  • ・・・・封鎖されたポリイソシアネート[2] CC
  • C08G18/81
  • ・・・不飽和イソシアネートまたはイソチオシアネート[2] CC
  • C08G18/82
  • ・・重合後の処理[2] CC
  • C08G18/83
  • ・・化学的に変性された重合体[2] CC
  • C08G18/84
  • ・・・アルデヒドによるもの[2] CC
  • C08G18/85
  • ・・・アゾ化合物によるもの[2] CC
  • C08G18/86
  • ・・・過酸化物によるもの[2] CC
  • C08G18/87
  • ・・・いおうによるもの[2] CC
    TOP