このページは、メイングループC08F8/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 後処理による化学的変性(グラフト重合体,ブロック重合体,不飽和単量体または重合体を用いる架橋C08F251/00~C08F299/00;共役ジエンゴムの変性C08C)[2] | 定義 | CC | |
| ・アルキル化[2] | CC | ||
| ・還元,例.水素添加[2] | CC | ||
| ・酸化[2] | CC | ||
| ・エポキシ化[2] | CC | ||
| ・アシル化[2] | CC | ||
| ・加水分解[2] | CC | ||
| ・エステル化[2] | CC | ||
| ・・ラクトン化[2] | CC | ||
| ・ハロゲン原子またはハロゲン含有基の導入[2] | CC | ||
| ・・ハロゲン化[2] | CC | ||
| ・・・遊離ハロゲンとの反応[2] | CC | ||
| ・・ハロアルキル化[2] | CC | ||
| ・分子からのハロゲン原子またはハロゲン含有基の除去[2] | CC | ||
| ・アルデヒドまたはケトンとの縮合[2] | CC | ||
| ・窒素原子または窒素含有基の導入[2] | 定義 | CC | |
| ・・アミンとの反応[2] | CC | ||
| ・いおう原子またはいおう含有基の導入[2] | CC | ||
| ・・スルホン化;硫酸化[2] | CC | ||
| ・・スルホハロゲン化[2] | CC | ||
| ・りん原子またはりん含有基の導入[2] | CC | ||
| ・金属原子または金属含有基の導入[2] | CC | ||
| ・金属塩またはアンモニウム塩の製造[2] | CC | ||
| ・不飽和ジカルボン酸またはその無水物との反応,例.マレイン化[2] | CC | ||
| ・異性化;環化[2] | CC | ||
| ・部分解重合[2] | CC |