このページは、メイングループC08F4/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 重合触媒[2] | 定義 | CC | |
| ・そのための担体[2] | CC | ||
| ・アゾ化合物[2] | CC | ||
| ・水素化物と有機金属化合物以外の金属化合物;ハロゲン化ほう素またはハロゲン化アルミニウムの含酸素有機化合物との錯体[2] | CC | ||
| ・・アルカリ金属の[2] | CC | ||
| ・・アルカリ土類金属,亜鉛,カドミウム,水銀,銅または銀の[2] | CC | ||
| ・・ほう素,アルミニウム,ガリウム,インジウム,タリウムまたは希土類の[2] | CC | ||
| ・・・ハロゲン化ほう素またはハロゲン化アルミニウム;それらの含酸素有機化合物との錯体[2] | CC | ||
| ・・けい素,ゲルマニウム,錫,鉛,チタン,ジルコニウムまたはハフニウムの[2] | CC | ||
| ・・・酸化物[2] | CC | ||
| ・・アンチモン,ビスマス,バナジウム,ニオビウムまたはタンタルの[2] | CC | ||
| ・・クロム,モリブデンまたはタングステンの[2] | CC | ||
| ・・・酸化物[2] | CC | ||
| ・・マンガン,鉄族金属または白金族金属の[2] | CC | ||
| ・酸素または遊離酸素を発生する化合物(レドックス系C08F4/40)[2] | CC | ||
| ・・無機化合物[2] | CC | ||
| ・・有機化合物[2] | CC | ||
| ・・・1個のパーオキシ基をもつ過酸化化合物[2] | CC | ||
| ・・・2個以上のパーオキシ基をもつ過酸化化合物[2] | CC | ||
| ・・・過酸化化合物の混合物[2] | CC | ||
| ・レドックス系[2] | CC | ||
| ・金属;金属水素化物;有機金属化合物;それらの触媒前駆体としての使用[2] | CC | ||
| ・・軽金属,亜鉛,カドミウム,水銀,銅,銀,金,ほう素,ガリウム,インジウム,タリウム,希土類またはアクチニドから選択されたもの[2] | CC | ||
| ・・・アルカリ金属から選択されたもの[2] | CC | ||
| ・・・・リチウム,ルビジウム,セシウムまたはフランシウムから選択されたもの[2] | CC | ||
| ・・・アルカリ土類金属,亜鉛,カドミウム,水銀,銅または銀から選択されたもの[2] | CC | ||
| ・・・ほう素,アルミニウム,ガリウム,インジウム,タリウムまたは希土類から選択されたもの(C08F4/14が優先)[2] | CC | ||
| ・・・他の化合物と共に用いるもの[2] | CC | ||
| ・・・・金属としてアルカリ金属のみを含むもの,例.アルフィン触媒[2] | CC | ||
| ・・・けい素,ゲルマニウム,錫,鉛,アンチモン,ビスマスまたはそれらの化合物と共に用いるもの[2] | CC | ||
| ・・・耐火金属,鉄族金属,白金属金属,マンガン,テクネチウム,レニウムまたはそれらの化合物と共に用いるもの[2,5] | CC | ||
| ・・・・1つの有機アルミニウム化合物を含有し,グループC08F4/60に包含される成分[5] | CC | ||
| ・・・・1つの有機アルミニウム化合物以外のグループC08F4/44に包含される金属または化合物を含有し,グループC08F4/60に包含される成分[5] | CC | ||
| ・・・・グループC08F4/602とC08F4/603の双方に属し,グループC08F4/44に包含される金属または化合物を1つ含有し,グループC08F4/60に包含される成分[5] | CC | ||
| ・・・・グループC08F4/60に包含される成分に加えて,金属形状でまたはそれらの化合物として,少なくとも2つの異なる金属からなる触媒[5] | CC | ||
| ・・・・金属を含有しない特定の化合物を含むもの[5] | CC | ||
| ・・・・・無機の[5] | CC | ||
| ・・・・・有機の[5] | CC | ||
| ・・・・グループC08F4/44に包含される金属または化合物との最終接触前に,グループC08F4/60に包含される金属または化合物を前処理するもの[5] | CC | ||
| ・・・・・金属を含有しない化合物で前処理するもの[5] | CC | ||
| ・・・・・金属または金属含有化合物で前処理するもの[5] | CC | ||
| ・・・・・・グループC08F4/60に包含される金属またはそれらの化合物で[5] | CC | ||
| ・・・・・・マグネシウムまたはそれらの化合物で[5] | CC | ||
| ・・・・・・アルミニウムまたはそれらの化合物で[5] | CC | ||
| ・・・・・・けい素またはそれらの化合物で[5] | CC | ||
| ・・・・・・グループC08F4/613~C08F4/616に分類されない,金属または金属含有化合物で[5] | CC | ||
| ・・・・・・グループC08F4/613~C08F4/617の複数のグループに属する金属または金属含有化合物で[5] | CC | ||
| ・・・・遷移金属-炭素結合を含むグループC08F4/60に包含される成分[8] | CC | ||
| ・・・・・結合に関係なく,少なくとも1つのシクロペンタジエニル環を含むもの,例.インデニル環またはフルオレニル環[8] | CC | ||
| ・・・・耐火金属またはその化合物[2] | CC | ||
| ・・・・・1つの有機アルミニウム化合物を含有し,グループC08F4/62に包含される成分[5] | CC | ||
| ・・・・・1つの有機アルミニウム化合物以外のグループC08F4/44に包含される金属または化合物を含有し,グループC08F4/62に包含される成分[5] | CC | ||
| ・・・・・グループC08F4/622と,C08F4/623の双方に属し,グループC08F4/44に包含される金属または化合物を1つ含有し,グループC08F4/62に包含される成分[5] | CC | ||
| ・・・・・グループC08F4/62に包含される成分に加えて,金属形状でまたはそれらの化合物として,少なくとも2つの異なる金属からなる触媒[5] | CC | ||
| ・・・・・金属を含有しない特定の化合物を含むもの[5] | CC | ||
| ・・・・・・無機の[5] | CC | ||
| ・・・・・・有機の[5] | CC | ||
| ・・・・・グループC08F4/44に包含される金属または化合物との最終触媒前に,グループC08F4/62に包含される金属または化合物を前処理するもの[5] | CC | ||
| ・・・・・・金属を含有しない化合物で前処理するもの[5] | CC | ||
| ・・・・・・金属または金属含有化合物で前処理するもの[5] | CC | ||
| ・・・・・・・グループC08F4/62に包含される金属またはそれらの化合物で[5] | CC | ||
| ・・・・・・・マグネシウムまたはそれらの化合物で[5] | CC | ||
| ・・・・・・・アルミニウムまたはそれらの化合物で[5] | CC | ||
| ・・・・・・・けい素またはそれらの化合物で[5] | CC | ||
| ・・・・・・・グループC08F4/633~C08F4/636に属さない金属または金属含有化合物で[5] | CC | ||
| ・・・・・・・グループC08F4/633~C08F4/637の複数グループに属する金属または金属含有化合物で[5] | CC | ||
| ・・・・・遷移金属-炭素結合を含むグループC08F4/62に包含される成分[8] | CC | ||
| ・・・・・・結合に関係なく,少なくとも1つのシクロペンタジエニル環を含むもの,例.インデニル環またはフルオレニル環[8] | CC | ||
| ・・・・・チタン,ジルコニウム,ハフニウムまたはそれらの化合物[2] | CC | ||
| ・・・・・・1つの有機アルミニウム化合物を含有し,グループC08F4/64に包含される成分[5] | CC | ||
| ・・・・・・1つの有機アルミニウム化合物以外のグループC08F4/44に包含される金属または化合物を含有し,グループC08F4/64に包含される成分[5] | CC | ||
| ・・・・・・グループC08F4/642とC08F4/643の双方に属し,グループC08F4/44に包含される金属または化合物を1つ含有し,グループC08F4/64に包含される成分[5] | CC | ||
| ・・・・・・グループC08F4/64に包含される成分に加えて,金属形状でまたはそれらの化合物として,少なくとも2つの異なる金属からなる触媒[5] | CC | ||
| ・・・・・・金属を含有しない特定の化合物を含むもの[5] | CC | ||
| ・・・・・・・無機の[5] | CC | ||
| ・・・・・・・有機の[5] | CC | ||
| ・・・・・・グループC08F4/44に包含される金属または化合物との最終接触前に,グループC08F4/64に包含される金属または化合物を前処理するもの[5] | CC | ||
| ・・・・・・・金属を含有しない化合物で前処理するもの[5] | CC | ||
| ・・・・・・・金属または金属含有化合物で前処理するもの[5] | CC | ||
| ・・・・・・・・グループC08F4/64に包含される金属またはそれらの化合物で[5] | CC | ||
| ・・・・・・・・マグネシウムまたはそれらの化合物で[5] | CC | ||
| ・・・・・・・・アルミニウムまたはそれらの化合物で[5] | CC | ||
| ・・・・・・・・けい素またはそれらの化合物で[5] | CC | ||
| ・・・・・・・・グループC08F4/653~C08F4/656に属さない金属または金属含有化合物で[5] | CC | ||
| ・・・・・・・・グループC08F4/653~C08F4/657の複数のグループに属する金属または金属含有化合物で[5] | CC | ||
| ・・・・・・遷移金属-炭素結合を含むグループC08F4/64に包含される成分[8] | CC | ||
| ・・・・・・・結合に関係なく,少なくとも1つのシクロペンタジエニル環を含むもの,例.インデニル環またはフルオレニル環[8] | CC | ||
| ・・・・・バナジウム,ニオビウム,タンタルまたはそれらの化合物[2] | CC | ||
| ・・・・・・バナジウムまたはその化合物であって,チタニウムまたはその化合物と共に用いるもの[5] | CC | ||
| ・・・・・クロム,モリブデン,タングステンまたはそれらの化合物[5] | CC | ||
| ・・・・マンガン,テクネチウム,レニウムまたはそれらの化合物[5] | CC | ||
| ・・・・鉄族金属,白金属金属またはそれらの化合物[2] | CC | ||
| ・・グループC08F4/44に属さない金属から選択されたもの(C08F4/54~C08F4/70が優先)[2] | CC | ||
| ・・・耐熱性金属から選択されたもの[2] | CC | ||
| ・・・・チタン,ジルコニウム,ハフニウム,バナジウム,ニオビウムまたはタンタルから選択されたもの[2] | CC | ||
| ・・・・クロム,モリブデンまたはタングステンから選択されたもの[2] | CC | ||
| ・・・鉄族金属または白金族金属から選択されたもの[2] | CC | ||
| ・・・・π-アリル錯体[2] | CC |