このページは、メイングループC07C57/00内の「IPC」を全て表示しています。 |
CC:コンコーダンス |
| 非環式炭素原子に結合しているカルボキシル基をもつ不飽和化合物[2] | CC | ||
| ・不飽和結合として炭素―炭素二重結合のみを有するもの | CC | ||
| ・・一塩基性カルボン酸[3] | CC | ||
| ・・・アクリル酸;メタクリル酸[3] | CC | ||
| ・・・・液相酸化による製造[3] | CC | ||
| ・・・・気相酸化による製造[3] | CC | ||
| ・・・・・不飽和アルデヒドを原料とするもの[3] | CC | ||
| ・・・・H―X(Xはハロゲン,ORまたはNR↓2(Rは水素または炭化水素基))の脱離による製造[3] | CC | ||
| ・・・・分離;精製;安定化;添加剤の使用[3] | CC | ||
| ・・・・・添加剤の使用,例.安定化のためのもの[3] | CC | ||
| ・・・クロトン酸[3] | CC | ||
| ・・・ソルビン酸[3] | CC | ||
| ・・・18個の炭素原子を含有する直鎖カルボン酸[3] | CC | ||
| ・・二塩基性カルボン酸[3] | CC | ||
| ・・・マレイン酸[3] | CC | ||
| ・・・フマル酸[3] | CC | ||
| ・・・シトラコン酸[3] | CC | ||
| ・・・ムコン酸[3] | CC | ||
| ・不飽和結合として炭素―炭素三重結合のみをもつもの | CC | ||
| ・・プロピオール酸 | CC | ||
| ・・アセチレンジカルボン酸 | CC | ||
| ・・ジアセチレンまたはポリアセチレンジカルボン酸 | CC | ||
| ・6員芳香環以外の環を含有するもの[3] | CC | ||
| ・・アダマンタン環系を含有するもの[3] | CC | ||
| ・6員芳香環を含有するもの[3] | CC | ||
| ・・フェニル酢酸[3] | CC | ||
| ・・2個以上のカルボキシル基を含有するもの[3] | CC | ||
| ・・・フェニルマロン酸[3] | CC | ||
| ・・多環式のもの[3] | CC | ||
| ・・・縮合環系を含有するもの[3] | CC | ||
| ・・環以外に不飽和結合をもつもの[3] | CC | ||
| ・・・桂皮酸[3] | CC | ||
| ・6員芳香環および他の環を含有するもの,例.シクロヘキシルフェニル酢酸[3] | CC | ||
| ・・芳香環以外に不飽和結合をもつもの[3] | CC | ||
| ・・縮合環系を含有するもの[3] | CC | ||
| ・ハロゲンを含有するもの[3] | CC | ||
| ・・ハロアクリル酸またはハロメタクリル酸[3] | CC | ||
| ・・6員芳香環以外の環を含有するもの[3] | CC | ||
| ・・6員芳香環を含有するもの[3] | CC | ||
| ・・・環以外に不飽和結合をもつもの[3] | CC | ||
| ・・6員芳香環および他の環を含有するもの[3] | CC | ||
| ・酸ハロゲン化物[3] | CC | ||
| ・・不飽和結合として炭素―炭素二重結合のみを有するもの[3] | CC | ||
| ・・不飽和結合として炭素―炭素三重結合のみを有するもの[3] | CC | ||
| ・・6員芳香環以外の環を含有するもの[3] | CC | ||
| ・・6員芳香環を含有するもの[3] | CC | ||
| ・・6員芳香環および他の環を含有するもの[3] | CC | ||
| ・・カルボニルハライド基以外にハロゲンを含有するもの[3] | CC |