IPC(一覧表示)

  • C07C47/00
  • ―CHO基をもつ化合物 CC
  • C07C47/02
  • ・非環式炭素原子または水素に結合している―CHO基をもつ飽和化合物 CC
  • C07C47/04
  • ・・ホルムアルデヒド CC
  • C07C47/042
  • ・・・一酸化炭素からの製造[3] CC
  • C07C47/045
  • ・・・解重合による製造[3] CC
  • C07C47/048
  • ・・・炭化水素の酸化による製造[3] CC
  • C07C47/052
  • ・・・メタノールの酸化による製造[3] CC
  • C07C47/055
  • ・・・・触媒として貴金属またはその化合物を用いるもの[3] CC
  • C07C47/058
  • ・・・分離;精製;安定化;添加剤の使用[3] CC
  • C07C47/06
  • ・・アセトアルデヒド CC
  • C07C47/07
  • ・・・酸化による製造[3] CC
  • C07C47/09
  • ・・・分離;精製;安定化;添加剤の使用[3] CC
  • C07C47/105
  • ・・環を含有するもの[3] CC
  • C07C47/11
  • ・・・単環式のもの[3] CC
  • C07C47/115
  • ・・・縮合環系を含有するもの[3] CC
  • C07C47/12
  • ・・2以上の―CHO基を含有するもの CC
  • C07C47/127
  • ・・・グリオキサール[3] CC
  • C07C47/133
  • ・・・環を含有するもの[3] CC
  • C07C47/14
  • ・・ハロゲンを含むもの CC
  • C07C47/16
  • ・・・トリクロロアセトアルデヒド CC
  • C07C47/17
  • ・・・環を含有するもの[3] CC
  • C07C47/19
  • ・・水酸基を含有するもの[2,3] CC
  • C07C47/192
  • ・・・環を含有するもの[3] CC
  • C07C47/195
  • ・・・ハロゲンを含有するもの[3] CC
  • C07C47/198
  • ・・エーテル基,「」基,「」基,または「」基を含有するもの[3] CC
  • C07C47/20
  • ・非環式炭素原子に結合している―CHO基をもつ不飽和化合物 CC
  • C07C47/21
  • ・・不飽和結合として炭素―炭素二重結合のみを有するもの[3] CC
  • C07C47/22
  • ・・・アクロレイン;メタクロレイン[3] CC
  • C07C47/222
  • ・・不飽和結合として炭素―炭素三重結合のみを有するもの[3] CC
  • C07C47/225
  • ・・6員芳香環以外の環を含有するもの[3] CC
  • C07C47/228
  • ・・6員芳香環を含有するもの,例.フェニルアセトアルデヒド[3] CC
  • C07C47/23
  • ・・・多環式のもの[3] CC
  • C07C47/232
  • ・・・芳香環以外に不飽和結合をもつもの[3] CC
  • C07C47/235
  • ・・6員芳香環および他の環を含有するもの[3] CC
  • C07C47/238
  • ・・・芳香環以外に不飽和結合をもつもの[3] CC
  • C07C47/24
  • ・・ハロゲンを含むもの CC
  • C07C47/26
  • ・・水酸基を含有するもの[3] CC
  • C07C47/263
  • ・・・非環式のもの[3] CC
  • C07C47/267
  • ・・・6員芳香環以外の環を含有するもの[3] CC
  • C07C47/27
  • ・・・6員芳香環を含有するもの[3] CC
  • C07C47/273
  • ・・・ハロゲンを含有するもの[3] CC
  • C07C47/277
  • ・・エーテル基,「」基,「」基,または「」基を含有するもの[3] CC
  • C07C47/28
  • ・6員芳香環以外の環の炭素原子に結合している―CHO基をもつ飽和化合物 CC
  • C07C47/293
  • ・・3または4員環を有するもの[3] CC
  • C07C47/30
  • ・・5員環を有するもの CC
  • C07C47/32
  • ・・6員環を有するもの CC
  • C07C47/33
  • ・・7~12員環を有するもの[3] CC
  • C07C47/34
  • ・・多環式のもの CC
  • C07C47/347
  • ・・・縮合環系上に―CHO基をもつもの[3] CC
  • C07C47/353
  • ・・ハロゲンを含有するもの[3] CC
  • C07C47/36
  • ・・水酸基を含有するもの CC
  • C07C47/37
  • ・・エーテル基,「」基,「」基,または「」基を含有するもの[3] CC
  • C07C47/38
  • ・6員芳香環以外の環の炭素原子に結合する―CHO基をもつ不飽和化合物 CC
  • C07C47/395
  • ・・3または4員環を有するもの[3] CC
  • C07C47/40
  • ・・5員環を有するもの[3] CC
  • C07C47/42
  • ・・6員環を有するもの[3] CC
  • C07C47/43
  • ・・7~12員環を有するもの[3] CC
  • C07C47/44
  • ・・多環式のもの[3] CC
  • C07C47/445
  • ・・・縮合環系を含有するもの[3] CC
  • C07C47/45
  • ・・環以外に不飽和結合をもつもの[2] CC
  • C07C47/453
  • ・・6員芳香環を含有するもの[3] CC
  • C07C47/457
  • ・・ハロゲンを含有するもの[3] CC
  • C07C47/46
  • ・・水酸基を含有するもの CC
  • C07C47/47
  • ・・エーテル基,「」基,「」基,または「」基を含有するもの[3] CC
  • C07C47/52
  • ・6員芳香環の炭素原子に結合している―CHO基をもつ化合物 CC
  • C07C47/54
  • ・・ベンズアルデヒド CC
  • C07C47/542
  • ・・アルキル化ベンズアルデヒド[3] CC
  • C07C47/544
  • ・・ジホルミル―ベンゼン;そのアルキル化誘導体[3] CC
  • C07C47/546
  • ・・多環式のもの[3] CC
  • C07C47/548
  • ・・6員芳香環以外に不飽和結合をもつもの[3] CC
  • C07C47/55
  • ・・ハロゲンを含有するもの[2] CC
  • C07C47/56
  • ・・水酸基を含有するもの CC
  • C07C47/565
  • ・・・すべての水酸基が環に結合してるもの[3] CC
  • C07C47/57
  • ・・・多環式のもの[3] CC
  • C07C47/575
  • ・・エーテル基,「」基,「」基,または「」基を含有するもの[3] CC
  • C07C47/58
  • ・・・バニリン CC
    TOP